オススメ恋愛本

『第一印象の科学』を¥3,971で買って読んだので書評!

「第一印象の科学」って本、高いけど有益なことが書いてあるの?

表情や外見で誤解されること、うまくいかないことが多くて困っている!

この記事は、そんなあなたに向けて書いています。

 

「第一印象は大事!」
ってよく聞きますよね。

就職活動のときに散々指導されたけど、社会人になって、改めて第一印象の大切さを実感することも多いのではないでしょうか。

加えて、多くの第一印象指導には、科学的なエビデンスに欠けていることが多く、「実際に使ってるけど、ホントにこれ効果あんの?」と思うこともあるかと思います。

そんなあなたにオススメの本が、『第一印象の科学――なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?です。

 

この本は、外見の中でも「顔」に特化して、顔の特徴が他人に与える印象について、科学的に明らかにしたものです。

すべて、実証実験に基づいているので、説得力があります。

ぜひあなたに購入して手にとって欲しいのですが、なにせ値段が高い。

 

なんと、単行本は1冊4180円です。
僕はKindle(電子書籍)で購入しましたが、それでも3971円しました。

 

加えて、少しカタい文体なので、読書に慣れていない人にはハードルが高め。

そこでこの記事では、本書の内容を、わかりやすく、「あなたに役立ちそうなところ」だけを凝縮してお伝えしています。

 

短時間で効率的に、正確な第一印象の科学について知りたい!

という方は、ぜひ続きを読み進めてくださいね。

 

ペンさん
ペンさん
最後までよろしく!

なぜ第一印象が大事なのか?

人は他人を知覚するとき、0.1秒以内に顔に視線が行き着き、そこから0.1秒以内にその人の性格や知性を判断するそうです。

つまり、第一印象を整えてないと、いくら内面が良くても、「この人はダメな人」「無能な人」「性格の悪い人」と思われてしまいます。

逆に第一印象を整えておけば、自動的に「内面もいい」と判断してもらえるということです。

「見た目が有能」なだけで有能と判断される

person standing near the stairs

人はみな「認知的倹約家」。

「認知的倹約家」とは、「考えることをサボる性質の持ち主」ということ。

つまり、「あなたがどんな性格をしているかなんて、他人はしっかり考えない」ということです。

心理学者のスチュアート・クックが「性格の判断に長けている」とされる経験豊かな人事部の部長とソーシャルワーカーを対象に行った研究をご紹介しましょう。

 

【実験の流れ】

①対象者(人事部の部長・ソーシャルワーカー)に対して150枚の学生の写真を見せる。

②学生たちの知的水準を測定させる。

 

その結果、知的水準測定値と「学生たちの実際の知的水準」には、ほとんど相関関係が見られなかったようです。

ペンさん
ペンさん
経験豊かな人でも、学生たちの頭の良さを見た目から判断することはできないんだね。

共有された第一印象を呼び起こす

four people watching on white MacBook on top of glass-top table

すなわち、人は他者の外見を見ると即座に印象を抱くこと、その印象は共有されたものであること、そして人は抱いた第一印象に基づいて行動をとるという点だ。

 

ドイツの科学者、リヒテンベルクは「誰かを見た瞬間に自分が知っている最もよく似た人物が念頭に浮かび、通常の場合、それが即座に判断を決定するのが私たちの思考の法則」と言いました。

 

たとえば、あなたがある女性と初めて会ったとします。

その女性があなたのことを、「高校時代に隣の席だった男の子と似てるなぁ〜」と思ったとしましょう。

すると、その女性はあなたの性格や内面を、「高校時代の隣の席の男の子」に当てはめようとする、ということです。

 

つまり、あなたが大多数の「賢そうな人」のコスプレをすれば賢そうに見えるし、大多数の「ヤンチャな人」のコスプレをすれば、あなたは他人から「ヤンチャな性格を持っている」と認識される、ということです。

顔・表情の特徴が相手の心理に与える影響まとめ!

顔の特徴、表情は、それぞれ「明確な意味」を持っています。

1つずつ見ていきましょう。

目よりも眉毛が情熱を表す

woman wearing blue shir

人は、目に信念や情熱が宿り、表現されると思いがち。

ですが、実際には目よりも「眉毛」の形と動きに感情が現れるんだとか。

17世紀における偉大なるフランスの画家、シャルル・ルブランは以下のように考えていました。

 

・眉を脳に近くなるように持ち上げたときは「最も穏やかで、最も軽度な情熱」を表す

・眉を心臓の方向に傾けたときは「最も激しく、最も無慈悲な情熱」を表す

 

これはのちの研究でも、正しいことが証明されています。

人は感情を表すとき、眉毛を特定の方向に動かすことで、「私は今驚いていますよ」「私は今困っていますよ」ということを表現するそうです。

有名人の画像の「目を隠した」画像と、「眉毛を隠した」画像では、「眉毛を隠した」画像の方が人物を識別しづらくなるという実験結果もあります。

 

 

口角を上げるだけで、目も笑っているように見える

 

「笑顔の条件」について考えたことはありますか?

実は、「口角が上がっているだけ」で、人は他人の顔を笑顔だと判断するようなのです。

↑のツイートでも書きましたが、モナリザの目の形を変えず、口角だけを変えた画像を見せたところ、「口角が上がっている画像」は、「目も笑っている」というように見なされたのです。

「口角を上げるだけで目も笑っているように錯覚する現象」は絵画だけではなく、実際の人物の写真でも確認されています。

鼻の形が与える印象

closeup photo of woman wearing black top

鼻の形も、見た者に対して様々な印象を与えます。

本書で紹介された内容を、以下にまとめました。

鼻の形別、相手に与える印象

●ワシ鼻

美しさからはほど遠いが、持ち主に威厳のある風格を与える

●平らな鼻・団子鼻・つぶれた鼻

野卑で下品

●長い鼻

…エネルギッシュ

●短い鼻

…活力がない
頭の回転が遅く、行動も遅く、忍耐強く、コツコツ進めるタイプ

 

僕は自分の鼻の形について特に不満を持ったことがないので、「鼻を整形する人」の気持ちがよくわかりませんでした。

ですが、本書に書かれていた「鼻の形が与える印象」を見ていると、それどうにか変えたいと思う気持ちも理解できるようになりました。

「信頼できる顔」の特徴

woman in blue denim jacket leaning on man's shoulder near body of water

仕事、恋愛など、「人間関係全般」で大事なのが、信頼感です。

信頼感がない人とは、「仲良くなりたい」、「一緒に仕事をしたい」とは思えませんよね。

本書に紹介されていた。「信頼できる顔」の特徴を以下にまとめました。

 

信頼できる顔の特徴

・女性的

・色白

・目が大きい

・笑みを浮かべている

・若々しい

・十分な睡眠をとっている

 

モテたいガー
モテたいガー
なんでこの顔が信頼されるの?
ペンさん
ペンさん
「母親」を連想させる顔じゃないかな。

大抵の人は、母親を心から信頼しているでしょ?

顔を左に傾げると、とっつきやすく魅力的になる

man in green jacket standing during daytime

同じ顔でも、角度によって、与える印象も変わるようです。

↓は、ぜひこの記事を読んでいるあなたに、実践してほしい。

なぜなら、顔の角度を変えるという超簡単なアクションでできることだからです。

 

顔の角度で変わる印象

●うつむきがち
…従属的

●頭を高く掲げる
…支配的

●顔を左側にかしげる
…とっつきやすく魅力的

 

弱く見られやすいのがコンプレックスの人は、「頭を高く掲げる」ことを意識するだけで、それだけで、周りからの印象も変わってきます。

「顔を左側にかしげる」だけで魅力的に見えるというのも、個人的にとても面白い発見でした。

ペンさん
ペンさん
これを知った翌日から、職場で使った笑

人の話を聞いてるときに、使ってみて。
相手が「もっと話したい!」と思ってくれるかも?

支配的な顔と従属的な顔の違い

woman in blue denim jeans and white shirt with brown short coated dog on road during

「上司の立場になったけど、部下がなかなかついてきてくれない…。」

そんなあなたに伝えたいのが、「支配的な顔」と「従属的な顔」の違い。

 

●支配的な顔の特徴

・眉尻が並行に近い
・色が黒い
・ヒゲが濃い
・眉山が高い
・怒っているような顔
・顎が張っている

●従属的な顔の特徴

・眉尻が下がっている
・目尻が下がっている
・怯えた目
・困り顔

 

ペンさん
ペンさん
会社で、↑の2つの顔を使い分ければ、世渡り上手になれるよ。

男性らしさとは、攻撃性と支配性を示唆する

topless man drinking water from plastic container

「男らしさとは?」

女性が強くなってきた昨今、「男らしさ」について悩むことも多いのではないでしょうか?

本書によると男らしさとは「攻撃性」と「支配性」から構成されます。

 

●「攻撃性」の構成要素

・低い平らな鼻
・男性的な顔
・協調性に欠ける
・テストステロン値が高い
・筋肉

●「支配性」の構成要素

・目と眉の位置が近い
・眉尻が並行に近い
・色が黒い
・ヒゲが濃い
・眉山が高い
・怒っているような顔
・しっかりしたアゴ

 

上のような特徴を詰め込んだ男は暑苦しいですが、「男らしさ」「強引さ」が大事になる局面があることも事実です。

「男らしさ」が必要になる局面では、キリッとした「少し怒っている」くらいの表情をして、「オレはオレのやり方でいく」と協調性をあえて減らした発言をしてみるといいでしょう。

戦時下・平和な時代で求められるリーダーの顔の違い

Mount Rushmore

突然ですが、大統領選で当選するために大事なことは何だと思いますか?

実はこれ、「戦時下」か「平和な時代」かによって変わってきます。

 

●戦時下

・支配的
・男性的

平和な時代

・知的
・寛容

 

ちなみにどちらの時世でも、共通して「有能に見えるか?」は重要な投票基準になります。

 

「これって、恋愛にも応用できるな」と感じました。

 

意中の女性が困っていたり大変な状態なときは、「戦時下」に求められるリーダー像を演じる。

意中の女性が割と色々順調に行っていて、精神も安定しているときは、「平和な時代」に求められるリーダー像を演じる。

ペンさん
ペンさん
仕事でも応用できそうだな。

女性は「男性的な形の顔」を魅力的だと感じない

man wearing blue denim top and black sunglasses

女性にとって魅力的な「男性の顔立ち」とは、どんなものでしょうか?

筆者の元教え子で、現在ツイッター社でデータアナリストをしているクリス・サイードによって行われた研究では、「女性は男性的な形の顔を魅力的だと感じない」と結論づけました。

これは、同一の男性の顔を、男性的な形に加工したものと比較した実験の結果、得られた結論です。

では、「やはり中性的な色白イケメンが魅力的な顔」なのでしょうか?

どうやら、そういうわけでもなさそうです。

サイードは、顔の形は変えず、顔のテクスチャー(皮膚の色、質感)だけを男性的に変えて、↑の実験と同じように元の顔と比較しました。

その結果、顔のテクスチャーが男性的な顔の方が魅力的だと判断されました。

結論は、形は女性的で、色は少し黒い男性の顔が魅力的に見える、ということです。

童顔だと敗訴しにくくなる!?

baby in red and gray hoodie lying on white bed

ゼブロヴィッツとマクドナルドが行った実験をご紹介します。

彼らは、マサチューセッツ州の少額裁判所で行われた506件の訴訟について調査しました。

その結果、原告と被告の外見が、裁判の結果に影響を及ぼしていることがわかりました。

 

・害が故意に及ぼされた場合、童顔の被告が敗訴する確率は、大人びた顔立ちの被告に比べて低かった。

・害が偶然引き起こされた場合、童顔の被告は敗訴する確率が高かった。

・童顔の原告が勝訴し、大人びた顔の被告が敗訴した場合、より多くの賠償金を勝ち取る。

 

これは、童顔が以下のような印象を与えることに起因しています。

 

「童顔」が与える印象

・大人びた顔の人より、誠実だと見なされる

・大人びた顔の人より、不注意だと見なされる

・「守りたい」という気持ちを人に抱かせる

 

童顔に見えるかどうかは、髪型やメガネで印象操作することが可能です。

シチュエーションに応じて、使い分けてみるといいですね。

知らないとヤバい「怒った顔」の損失

man holding telephone screaming

 

この本を読んで何気に衝撃だったのが、「怒った顔」が相手に与える印象です。

 

【「怒った顔」が相手に与える印象】

・不快なことをしてきそう
・頭が悪そう
・信頼できなさそう

 

人って、不快なことをされたら、「怒った顔」になりますよね?

ですが、なぜか、怒った顔をしている人が「不快なことをしそうな人」に見えるというのは意外でした。

中途半端に頭がいい人って、よく不機嫌な顔をするイメージありませんか?

そういう人が、逆に「頭が悪そう」に見えるのも面白い。

「信頼できなそう」もそうですね。

人って、信頼できない人に会うと、「怒った顔」をするのがふつうじゃないですか。

「怒った顔をしている向かいにいる人」が「信頼できない人」と捉えるのが論理的に正しいのですが、人間はそうは捉えないようです。

ペンさん
ペンさん
「怒り顔」はマジで損するから、今日から直そう!

睡眠不足は見た目も損なう。寝ろ!

woman lying on bed

睡眠不足の人って不健康に見えますよね。

みなさんも、前日に十分な睡眠が取れなかった日は、「オレって不健康に見られてるんだろうな〜」と思っていることでしょう。

ですが、睡眠不足の顔が周囲に与える印象は、「不健康」だけではないのです。

 

睡眠不足が周囲に与える印象

・健康、魅力知力劣って見える

 

なんと、「知力」、つまり頭も悪く見えてしまうということ。

確かに、睡眠不足だと頭もうまく働きませんから、それがしっかり表面上に現れてしまうということです。

ペンさん
ペンさん
仕事で忙しくても、睡眠時間だけはしっかり確保してね。

生き方は顔に染み付いていく

side view of man's face

ある実験では、平均年齢70歳の人たちを対象に、「怒りや罪悪感」といった特定の感情を、どれほど頻繁に抱くかを質問したあとで、写真を撮りました。

写真を撮影するときは、以下のように、「こういう表情を浮かべてください」と注文しながら撮影しました。

 

【撮影者が対象者に注文した表情の例】
怒り、幸福感、悲しみ、恐怖など

 

その結果、対象者のどの表情も、「頻繁に抱く感情」が見てとられる傾向があることがわかりました。

たとえば、最初の質問で、「私はよく怒りの感情を覚える」と回答した人の写真には、「中立の表情」をしていても、「怒っている顔」に見られました。

ペンさん
ペンさん
もしあなたが将来「幸せな老人」になりたいなら、今のうちから「幸せそうな表情」を心がけてね。

この本を読んでからやったこと

man in black and white crew neck shirt reading book

この本、すべて科学的事実がベースになっているので、読みにくかったのは確かです。

ですが、この本を読んだことによる自分へ影響は、控えめに言って強かった。

というのも、この本を読み終えた翌日から、僕の行動や外見戦略が大いに変わったからです。

 

【この本を読んでから意識的に行ったこと】

・職場では常に口角を上げるようにした

・顔は女性的な印象になるよう、Zoffで丸メガネを新調した

・会話の最中は、「眉毛」を動かすことで感情表現することを心がけるようになった

 

1冊約4000円と、安くはない買い物でしたが、結果的に買ってよかった。

今後の恋愛や仕事に、大いに生かせる1冊になりそうです。

 

ペンさん
ペンさん
最後まで読んでくれてありがとう!

 

人生初の彼女をつくるなら:モテコンサル【神戸・大阪】