そんなあなたにオススメなのが、水野敬也さんの著書、『LOVE理論』です!

◆
◆
あなたも、あのヒット作を手がけた人気作家のガチの恋愛テクニックを知りたくありませんか?
ということで本記事では、LOVE理論をオススメする理由、LOVE理論の内容についてご紹介していきます。
LOVE理論って、色々な恋愛テクニックが載ってるんでしょ?
この記事では、実際に試してみて使えたテクニックを抜粋して紹介してるよ。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
LOVE理論ってカンタンに言うとどんな本?
恋愛体育教師、水野愛也が独自の恋愛理論を用いて読者をスパルタ指導してくれる本。
個人的によかったのは、きれいごとを完全に捨てている点。
水野さんは有名作家なのに、「え、そんなことまで書いちゃって大丈夫っすか!?」って心配になるようなエグいことを書いてたりする。
LOVE理論の著者、水野敬也さんってどんな人?
・人生はニャンとかなる!
・夢をかなえるゾウ
・顔ニモ負ケズ
文章を書く人間として、僕も超尊敬してる。
面白さ×実用性×わかりやすさ×知識量=水野敬也の著書
LOVE理論の使える理論を一部紹介
LOVE理論を読破して、僕が1つずつ愚直に試して、実際に効果があったと感じたのは、以下のテクニック!
・執着分散理論
・うわっつらカインドネス
・BTO理論
・ホーム理論
・武士の一文理論
・ラブアンドセックス理論
・ガッツキ理論
・わかるよ理論
執着分散理論
同時に複数の女性を口説くことで、1人の女性に対する重さを払拭する
実際に試して、執着分散理論の効き目を実感しました。
つまり、余裕が出ます。
女性の立場になってみましょう。
余裕のある男性から口説かれるのか、必死感の強い男性から口説かれるのか。
必死感が強いと、
と見られます。
女性は、モテる男性を好きになります。
モテていて、なおかつ「わたしだけを好きになってくれる男」が好きです。

それがバレなければ、モテる男認定されるよ。
浮気男は世間的に見ると最低ですが、生物学的に見ると優秀なオスです。
「浮気しつつ浮気を隠すのが上手い男」が、モテる男と言えるでしょう。
残酷ですが。
あと、女性に接する機会が増えるので、普通に女性慣れします。
女子と対面で1対1で喋っていても、「スペシャルイベント感」が薄まり「日常の1コマ」として、平常心を保てます。
うわっつらカインドネス理論
女性に対する優しさを表面化させる55の行動リスト
内面の優しさに、女性は気付くことができない。
それが男の行動となって表面化されることで、女性は初めて「優しい❤️」と感じることができます。
・「大丈夫?」と何度も聞く
・「寒くない?」と何度も聞く
・メニューを女性に向けて見せる
・女性がトイレに行っている間に会計を済ませる
・ちょっとした手土産を用意する
相手が恋愛対象でなくても、例えば職場の上司であっても、はたまた男であっても優しさをアピールできます。
武士の一文理論
最初のメールで、「あなたを恋愛対象として見ています」ということをがっつりアピールする
どっかの実験で、「好きかどうかわからない」って態度を示すのが一番いいって聞いたことあるんだけど?
でも、最初に友達のスタンスで接してしまうことは、安全に見えてリスクが大きいんだ。
なぜ友達のスタンスで関係性を始めることがリスクなのか?
その理由は、あとあと恋愛対象としてガッツいていくときに、
と思われてしまうから。
また、そう思われることが怖くなって友達のまま終わってしまう、別名「友達の檻監禁状態」に陥ってしまいます。
なので、僕がマッチングアプリを使うときも、ファーストメッセージからガンガンに相手を褒め倒すようにしています。
この方法を取り入れてから、最終的にデートにつなげられる可能性が爆上がりしました。
好きになった相手には、武士のごとく恋愛対象として向き合う覚悟を決め、腹をくくる。
これが武士の一文理論です。
LOVE理論の全てが使えるわけじゃない?
LOVE理論に書かれている全ての理論が実際に効果的なわけではありません。
また、どの理論が効果的なのかは使用者によって変わるというのが正直なところ。
例えば、「大変じゃない?理論」。
愚痴を引き出してお酒を飲ませ、セックスに持っていくための方法。
【愚痴を引き出す→お酒が進む→セックスしたくなる】
相手の愚痴を引き出すために「大変じゃない?」という質問を投げかける。
使ってみましたが実際には、下記のようになることがほとんどでした。
会話の中で「大変じゃない?」と聞いても、愚痴を語り始めることはあまりなかったですね。
ただ、他のレビューを見ていると、
という声もありますので、一概に「使えない理論である」とは言えません。
愛也先生が本文中で語られている通り、「実践に移さないと意味がない」です。
なにより自分で試してみて、効果があったものを自分のテクニックとして取り入れるという姿勢が大事です。
LOVE理論の「使えた理論」と「使えなかった理論」を仕分けてみた
実際に、僕が試してみて、「これは使える!」と思った理論と「これはイマイチ…」と思った理論を仕分けてみました。
ちゃんと実践してるんです。
実際に使えた理論
上っ面カインドネス
執着の分散理論
BTO理論
ホーム理論
エジソン理論
デビュー理論
武士の一文理論
アリアリ理論
ガッツキ理論
ラブアンドセックス理論
わかるよ理論
コロンボ理論
セックスの鉄則
IT理論
ハードルアゲアゲ理論
サプライズの鉄則
ファーストラブ理論
実際には使えなかった理論
大変じゃない?理論
自虐ギレ理論
ファッションまぐろ理論
綱吉理論
日本代表理論
ハマちゃん理論
DK心変わり理論
タクシー理論
バタンチュー理論
恋帯保証人理論
天下人理論
戦場のメリークリスマス理論
まとめ
・LOVE理論は、きれいごとゼロの恋愛テクが満載
・実践に移しやすいものが多い
・全てのテクニックが万人に効果的なわけじゃない
カバンに忍ばせて、何度も読み返すのにピッタリの恋愛指南書。
文章がキレッキレでとにかく面白いので、下手な漫画よりよっぽど笑えます。
堅苦しくないので、繰り返し読んでも苦にならない恋愛の教科書です。
文庫版は『美女と野獣の野獣になる方法』にタイトルが変わりますが、内容は同一です。

◆
◆
恋愛本で知識、テクニックを得たら、あとは実践あるのみ。
という方にオススメなのが、男性も唯一メッセージ交換が無料でできるマッチングアプリ、ティンダー。
まだアプリをインストールしてない方は、⬇︎からどうぞ。
ですが、Tinderは無料です。
そんな方のために、Tinderを攻略するための記事を用意しています。
有料ですが、2980円買い切りで一生使えるメソッドなので、他のマッチングアプリに月額3,000円課金し続けるよりはるかに格安です。
Tinder無料プラン+Tinder攻略note=損しないマッチングアプリ活用法。
本noteは、LOVE理論で紹介されているテクニックを一部応用したものになります。
実際にコピペして反応を見てみれば、「女性が求めている言葉とはなんなのか?」を肌で体感できます。