この記事は、そんなあなたに向けて書いています。
気になる女性が「自分に脈アリかどうか」を確認するためにご紹介したい方法が、3つあります。
それは以下のとおり。
①友人に「自分たちは何%の確率で付き合うことができるか?」と聞く
②好きな女性に「自分クイズ」を出題する
③「好きな女性が自分と話すときに声のトーンが下がるか」を確認する
①は客観的で冷静な他人の目を使う、
②は自分への関心度を測る、
③は心理学の実験で実証されているから
って感じだね。
今回ご紹介する方法は、相手の表情や仕草を見抜くといった観察力を必要とせず、カンタンにできるものばかりです。
また、曖昧ではなく明確な判断基準があるので、相手からの好意をわかりやすく判断できます。
というわけで今回は、カンタンで効果的な脈ありサインの見抜き方を3つに厳選してご紹介していきます。
友人に「自分たちは何%の確率で付き合うことができるか?」と聞く

1つ目は、友人に「自分たちは何%の確率で付き合うことができるか?」と聞く、です。
恋愛中はサルになる?
人は、自分自身のことを客観視するのが苦手です。
人間は、自分にとって都合のいい情報を集めたがりますし、都合の悪い情報はスルーする傾向にあります。
例えば、オレオレ詐欺の被害者はみな一様に、「まさか自分が引っかかるとは思わなかった」と口にするようです。
みんな、自分だけは大丈夫と思う傾向にあるのです。
およそ20分先の計画しか立てられなくなるらしい。
他人の関係性はよ〜くわかる
人間、自分のことは正確に把握できなくても、他人のことはよくわかります。
他人の心を読むことはできなくても、他人同士の関係性は、客観的につかむことができます。
だからこそ、自分と意中の人がうまくいきそうかどうかは、他人に聞くのが一番早いのです。
%にすることで曖昧さを回避できる
ただ単に「オレたちうまくいくと思う?」と聞くのも効果的です。
ですが、より正確にどれくらいうまくいくかを確認したいのなら、「%」で伝えてもらうとよいでしょう。
例えば、「かなり上手くいく」と言われても、受け取る人によってはそれを60%と捉えるかもしれないし、90%と捉えるかもしてません。
リスクを回避したいのなら、%で聞くのが効果的です。
女性側の友達に聞く

より正確さを上げたいなら、女性側の友人に何%うまくいきそうかを尋ねましょう。
しかも深いをすることに慣れている。
だから、恋愛の分析はお手のものなんだよ。
実例
こないだは最近できたイタリアンの店にディナーに行ったんだ。
仕事や休日や家族の話をよくしてる。
次は美術館に行こうって向こうから誘われたんだ!
僕ら、何%の確率で付き合えると思う?
◆◆◆
このような感じで、女性側の友人に自分たちの状況を伝え、何%の確率で付き合えるかを教えてもらいましょう。
自分で考えるよりはよっぽど効果的だよ!
①人は自分自身のことを客観視するのが苦手
②%にして伝えてもらうことで、より正確にわかる
③女性側の友人に聞ければ、より詳しい意見がもらえる
好きな女性に「自分クイズ」を出題する

2つ目の方法は、好きな女性に「自分クイズ」を出題する、です。
自分クイズを出題し、盛り上がれば脈ありです。
わかりやすく言うと、それが自分クイズ。
好きな人のことは、会っていないときでも考えている
会っていないときでも考えてしまう人っていますよね。
個人的には2種類しかいないと思っています。
それは、好きな人と嫌いな人。
女性は嫌いな男性とはそもそも会おうとしませんし、めんと向かってどこが嫌いかなんて言いませんので、ここでは取り扱いません。
「好き」という感情を持ったなら、人はその感情に理由をつけようとします。
そのため、会っていないときでも、その人のことを考えているのです。
どうでもいい人のことは、一般的な見方しかしない
質問ですが、どうでもいい人のことをあなたは考えますか?
好きの反対は無関心というように、わざわざどうでもいい人のことを考えたりはしませんよね。
あなたに対する評価が、例えばただ単に「優しい」だけだと、見方が浅く、周りの人が優しいと見ているから優しいという、その他大勢的なものに過ぎません。
好きな人のことについては、熱心に、積極的に考える
好きな人のことについては、好きな理由を無意識に分析しているものです。
なので、自分のことについて話しているときに、途中でクイズ形式にしてみましょう。
そのクイズに向こうが積極的に答えようとして結果的に盛り上がれば、自分に脈がある可能性は高いでしょう。
実例
〜脈あり〜
ここでクイズ。
なんでオレは旅行を楽しめなかったのでしょうか?
あ、こないだ乗り物酔いしやすいって言ってたよね?
めっちゃ渋滞してたとか?
〜脈なし〜
ここでクイズ。
なんでオレは旅行を楽しめなかったのでしょうか?
(全然オレに興味ないな)
友達を通して、好きな人に自分の印象を聞いてもらうのも手
自分の友達にお願いして、好きな人に自分の印象を聞いてもらうのも手です。
〜実例〜
いい人!
(こりゃ脈なしだわ)
①人は好きな人について無意識に分析をしている
②興味がない人のことは分析しない
③自分クイズを出題して、盛り上がれば脈ありの可能性大
好きな女性が自分と話すときに「声のトーンが下がるか」を確認する
ある海外の大学では、男女が好きな相手と話すときに、話し方がどのように変わるかを実験しました。
結果はこうです。
●好きで尚且つ付き合ってみたい人と話す場合
➡︎声が低くなる
●魅力的だけど付き合えるとは思えない相手
➡︎声が低くなる
●好きで尚且つ付き合ってみたい人と話す場合
➡︎声が低くなる
●魅力的だけど付き合えるとは思えない相手
➡︎変わらない
女性の声が低くなるのは、好意をもっていて、なおかつ付き合えそうな人に対してのみ。
まとめ:客観的な視点を利用しよう
友人の協力を得れば、高確率で脈ありかどうかを見抜くことができます。
重要なのは、恋愛中で判断能力が鈍っている自分の頭で判断しないことです。
友人の力を借りて、客観的な視点を使いましょう。
という人は、自分と話すときに相手の声が低くなるかどうかで判断しましょう。
それが一番の脈ありかどうかの見抜き方だから。
