本屋でちょくちょく見かける恋愛について書かれた本。
恋愛には正直困っているから、ついつい手に取ってみたくなる。
でも買うのは少し気恥ずかしいし、「買っても効果がなかったらどうしよう」と思って結局買ったことがない…。
そんなあなたのために、恋愛本をたくさん買ってきた僕が、今までに読んだ恋愛本の中から厳選した、実際に恋愛に役立った本をランキング形式でご紹介します。
本の表紙画像をクリックすると、Amazon商品ページに飛べます。
1位:ゼロから始めるオクテ男子愛され講座

僕が初めて彼女を作るために買った本。
この本のポイントを以下の3点にまとめました。
・女性目線
・無理に自分を変えなくても彼女ができる
・出会いの場からLINEのコツ、デートの決め方、会話、告白まで具体的に網
この本を読んで、戦うフィールドを変え、会話の仕方を変えました。
電子書籍で買ったこの本を、常に恋愛に関する行動前後にチェックしていました。
まさにマニュアルとして使用していたわけです。
この本によって、僕の24年間にわたる彼女ナシ生活に終止符が打たれました。
2歳年上の笑顔が超可愛いスレンダーなお姉さんと付き合えました。
「俺、今なら飛べる…」
って思えるくらい幸せでしたね。
この本のいいところは、「無理して変わらなくていい」って言ってくれてるところですね。
最低限の見た目などを整えるのは当たり前ですが、内面や行動は無理してモテ男に寄せていかなくてもいい。
オタクならオタクでいいし、奥手なら奥手でいい。
オタクに合う女性はこういうところに行けば出会える、奥手に合う女性はこんなところにいる。
そんな風に、個性を殺さずに認めてくれながら、その上でアドバイスをくれます。
この本で、ゼロをイチにすることができました。
当時の彼女とはもうお別れしてしまいましたが、彼女を作るとはこういうことか!という経験を得られたのはかなり大きい。
作者が女性なので、この本に書かれてあることで、女性にして嫌がられることはまぁ無いでしょう。
「いつなんどきも紳士であること」を何回も強調して書かれていますから、女性を騙すような、読んでいて罪悪感にかられるようなことはありません。
勉強になったのは、片思いの温度差。
言うなれば、男と女が相手を好きになるスピードやタイミングの違いのことで、好意を表に出すタイミングにかなり気を使うようになりました。
他の恋愛マニュアル本にありがちな煽りがないので、気の優しい人でも落ち着いて読むことができます。
あなたが「好きだ、付き合いたい」と思っていても、相手はまだ「知り合い」「友人の一人」と思っていて、恋愛対象として見ていない。
その段階で好意を伝えすぎると「現時点では好意に応えられないから、距離を置いたほうがいいかも」と引かれてしまう。
さらに詳しい内容は👇の記事からどうぞ。

2位:LOVE理論

笑えてなおかつ実践的な恋愛本、LOVE理論。
この本のオススメポイントを3点にまとめました。
・殻を破れるスパルタ授業
・思わず笑ってしまう文章の面白さとタメになるテクニックを両立
・やってみたくなる数々の理論
実は僕、この本2冊買ってます。
kindle版と文庫版。
ちなみに、文庫版はタイトルが「美女と野獣の野獣になる方法」に変わります。

「LOVE理論」も「美女と野獣の野獣になる方法」も両方読みましたが、内容は全く一緒です。
僕は文庫版を常にカバンに忍ばせています。

全てのテクニックに「~理論」と名付けられていて、デート中に思い出しやすい。
ちょいちょい、「笑い>モテ」を感じる部分もありますが、試してみて反応を確認するのがポイント。
うわっつらカインドネス理論では、女性がされて嬉しい行動が約50個箇条書きで紹介されていて、この行動を何も考えず行うだけで、かなり喜んでもらえます。
これは好きでない女性に対しても、人間関係構築の面で有効。
僕は会社の女性の上司にも使ってます。
作者の水野さんは別にイケメンではありません。

「イケメンのアドバイスなんて役に立たない!」という方にはぴったり。
顔は自信がないけど、性格が明るかったり思い切ったことができるという人は、これ一冊で余裕で彼女を作れそう。
水野さんも全くモテる要素がないところからスタートして、泥臭い努力と研究を重ね、たどり着いたノウハウがこのLOVE理論にはぎっしり収められています。
スパルタ口調で煽り成分強めですが、その分「やらなきゃ!」という気分にさせてくれます。
付き合うまでの口説きに関しては常時何人もの女に声をかけ、執着心を分散することが肝心なのだ。
ちなみに、1位のオクテ男子愛され講座と共通してる点と、真逆の見解を書かれてある部分もあるので注意です。
「オクテ男子愛され講座」と「LOVE理論」の共通点・相違点
【共通点】
・女性への執着を分散させろ
・自分に合ったフィールド、ホームで戦え
【相違点】
・押しの強い男性がモテるのかどうか
(「オクテ〜」ではモテないとされ、「LOVE理論」ではモテるとされている)
本ごとに同じ事柄について正反対の記述があります。
2冊以上の本を同時にマニュアルとして携行することは混乱につながるので避けましょう。
さらに詳しい内容は👇の記事からどうぞ。

マニュアル本ではないですが、すべて科学的な研究・論文が基になっているので、信憑性が高い客観的事実が集められています。
メンタリストDaiGoさんの恋愛ノウハウ系のyoutube動画のイメージですね。
あの動画で語られているような内容が掲載されています。
ただ、書き方がやや硬くて読みづらい部分もありますので、本を読み慣れていない人は注意が必要。
イラストも少なめ。
このブログの恋愛心理学カテゴリーの記事は、この本の内容を図表・スライドを用いて超わかりやすく解説したものになっているので、長い文章を読むのが苦手な人は是非当ブログの記事をお読みください。
4位:人を動かす

長年読み継がれる、コミュニケーション術の古典。
人生で1度は目を通しておくべき名著です。
恋愛本のカテゴリではないですが、恋愛に応用できる考え方が満載。
ただ、読む上で1つ注意点があります。
長ったらしい具体例が先行して、ちょっと読む気が失せるかもしれません。
そこで1つ読み方のアドバイスを。
具体例は読み飛ばして、『結論』・『根拠』の部分から先に読んでください。
言うなれば、自分で読む順番を変えて、【結論→根拠→具体例】の流れに変換するんです。
最終的には、長い具体例のおかげで、しっかり内容が頭に入ります。
「人間の行動は、心の中の欲求から生まれる……だから、人を動かす最善の法は、まず、相手の心の中に強い欲求を起こさせることである。商売においても、家庭、学校においても、あるいは政治においても、人を動かそうとする者は、このことをよく覚えておく必要がある。これをやれる人は、万人の支持を得ることに成功し、やれない人は、一人の支持者を得ることにも失敗する」
本書の「恋愛に通じる部分」だけを抜粋して読みやすく要約した内容は、👇の記事からどうぞ。

5位:男女脳戦略。

ビジネス寄りの1冊ですが、男女の脳の作り、考え方の違いを知れるという点で有益。
気を使ってやったことにも関わらず、女性からしたら「全然嬉しくない…」なんてことも往往にしてあるということがわかります。
「女性の気持ちがわからない…」という方に手を差し伸べてくれる情報が盛りだくさんです。
個人的には、「女性は行間に感情を込める」というのが本著での発見の1つ。
女性は思っていることがあっても全てを言葉にしてくれません。
(無駄話はペラペラしゃべりますが、肝心なことは言葉にしないことが多い)
女性の言葉を字面通りに受け止めるのが危険だとわかったので、表情や態度を観察することが大事だと肝に銘じるきっかけとなりました。
女性脳の特徴のひとつ、「拡大思考」 にあります。
今現在のことも、過去や未来にまで広げて考えてしまうのが「拡大思考」。
ですから、今日の成果だけでなく、今日に至る過去までさかのぼって、そこからほめるのがポイントになるのです。
さらに詳しい内容は👇からどうぞ。

6位:モテる男になる50のテクニック

冒頭から後頭部をハンマーで叩かれるような衝撃を受けました。
それほど、当時非モテ一直線だった僕とって耳が痛くなることが書かれていました。
「モテない」と嘆くだけの自分の浅ましさを痛感しました。
しかし、一人でいる時でもできる女性とのコミュニケーションの訓練方法についても紹介されており、目からウロコの1冊です。
『モテる』、というのは、個人の大きな割合を占める要素であることがわかりました。
モテる=人として成長すること。
言い方は悪いかもしれませんが、モテる男性は、みんな「人たらし」なのです。

7位:ベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育

【昼の部】・【夜の部】・【朝の部】にパートが分かれてる面白い構成の本。
夜の部が参考になるのはもちろん、「ベッドの上」に持ち込むための昼の部のテクニックも参考になります。
夜の部では、科学的に証明された、「本当に気持ちいいセックス」のテクニックを知ることができます。
ドリクセル大学のアリス・エリーが行なった実験によると、女性は満腹になったときの方が性欲が高まる、というのです。
さらに詳しい内容は👇からどうぞ。

8位:異性の心を上手に透視する方法

「付き合ってもすぐに別れてしまう」、「恋愛関係が長続きしない」とお悩みの方にオススメの1冊。
この本では、人間をS・N・Vの3タイプに分類しています。
「恋愛関係において、私たちはロボットのようにあらかじめ決められた行動をするようにプログラムされている」
上の引用文、なかなか衝撃的じゃないですか?
「だからあの子とうまくいかなかったのか…」、と過去を振り返って合点がいく点もいくつかありました。
ですが、最初は、こういう「誰々とは合わない」といった本の情報は入れず、いろんな女性と会うということを意識した方が良さそう。
まずは経験を増やすのが一番ですからね。
ある程度恋愛経験が増えてきた中〜上級者には、より異性の心理を知るためにオススメの一冊です。
さらに詳しい内容は👇からどうぞ。

9位:運命の恋を叶えるスタンダール

この本は女性向け。
ですが、男性が読んでもタメになる点が多い。
メンタルの弱い地味な女性図書館司書の主人公に、かのフランスの文豪スタンダールが「恋愛弱者が意中の相手を手に入れるためのテクニック」を伝授するという内容。
この本では、スタンダールが提唱した愛の結晶化作用を軸にしたアドバイスが満載。
愛の結晶化作用は、自分が陥ってしまうとよくないのですが、相手に作用させると効果的に振り向かせることができます。

「モテようとしている女性はこんな努力をしているのか!」ということがわかるので、過程を褒めてほしい女性にドンズバで刺さる褒め言葉が思いつくようになります。
草食動物には他の動物を襲うための牙はない。
その代わり、肉食動物から自分の身を守るために、角を進化させたのだ。
さらに詳しい内容は👇からどうぞ。

10位:ナンパが最強のソリューションである
…とは僕の口からは安易にオススメできません。笑
街で声かけをしてみたことはありますが、なかなかにメンタルにグサグサくる作業ですし、成功するまでに時間がかかる。
(スキルをマスターすればかなり強い武器になりますが。)
ですが、ナンパ師のメソッドからは、ナンパ以外の場面においても役に立つことが多いのでランクインさせました。
ナンパ師ほど、声の掛け方や会話の展開の仕方の実験を繰り返している人種はいません。
彼らの中では、女性の口説き方をパターン化して機械的にルーティンとして行なっています。
このワード・流れが最も成功率が高い、ということを自ら実証しているからです。
ナンパするほどの度胸がない人でも、「女性は口ではこう言っていても、男からしっかり押せばいいのか」、という発見があります。
女って男がぐいぐい押してくるのを喜ぶんすよ。
しかも彼氏とか障害がある上で押してこられる方が、『男が果敢にリスクとってきてる』感が出ますよね?
安っぽく扱われるのは嫌だし、かといってたまっているやつの重いのも嫌がるけど、軽快に障害を飛び越えてくる『他にもたくさん女がいそうなやつ』に求められてる感は喜ばれるんすよ~!
さらに詳しい内容は👇の記事からどうぞ。

11位:『女』がわかる心理学

イラスト、図解がわかりやすいので、とにかく読みやすく、理解しやすい!
平易で優しい文面ですが、綺麗事だけで終わらせていない点がグッド。
・『ゲイン・ロス効果』によって女性がホストにハマる理由
・『バーナム効果』に女性は引っかかりやすい
など、恋愛感情の『闇の側面』にも淡々とイラストを交えて解説してくれています。
『ゲイン・ロス効果』
…いわゆるツンデレ。
まず褒める。次にけなしたり突き放す。そのあとにまた褒める、という具合に優しい態度と冷たい態度を繰り返すことによって、『優しさ』を際立たせることが出来る。
『バーナム効果』
…誰にでも当てはまりそうなことを、『社会的に少数派だが自分に当てはまる一面』のようにとらえてしまうこと。
例えば、「あなたは一見元気なキャラに見えて、実は寂しがり屋という一面を持っている」というように、よく考えれば誰でもあてはなりそうなこと。
さも「あなたの本質を見抜いています」というように口にする占い師がいますよね。
本書の主張を支える論拠として、心理学が使われている点も信頼に値します。
個人的に、『外見・コミュニケーション・知識・説得』がモテるための柱だと思っています。
ここでいう知識とは、『女性の思考の癖についての知識』も含まれます。
男性脳だけで女性を見ると、「なんで女性はこんな態度を取るんだ?」と、ともすればパニックになって女性不信になってしまうこともあります。
男が喜ぶポイントと、女が喜ぶポイントは違う。
この本質的な部分を抑えられれば、女性にモテる男に近づけます。
そして、一般女性は「こういうことをされたら嬉しい」「こういう男性が好き」とは明言してくれません。
したとしても、世間の目を気にして表面的に取り繕ったものだったりします。
この本からは、女性の複雑な心理をわかりやすく学ぶことができますよ。
女性は少なからず「引っ張っていってくれる男性」を求める傾向にあるますので、多少強引でも上手に誘えば、心に入り込むことが可能なのです。
12位:モテたいと思っている男ってなんであんなに気持ち悪いんだろう~本当にうまい女性のほめ方~

男性・女性の両面で見た、『モテる男』『モテない男』が解説されています。
著者の大島薫さんは現女性の元男性。
「どんな感じの人?」って思った方は以下の動画をご参考ください。
男性・女性、両方の立場を経験していることで、多面的な角度からモテる男について考察されています。
・女性にとってのメイクとは『武装』
・「すっぴんのほうがかわいいじゃん!」は褒め言葉にならない
など、あなたの既成概念を塗り替える新しさもありつつ、腑に落ちる納得感も併せ持ったコラム集です。
1編1編が短く、サクサク読めます。
小手先のテクニックよりも、1番大事なのは「相手を惚れさせること」。

13位:しみけん式「超」SEXメソッド 本物とはつねにシンプルである

恥を忍んでぜひ買ってほしい1冊!
セックスに関して自信がない方にとってはバイブルになり得るのが本著です。
この本がオススメの理由は以下の3点。
①イラストがメインでわかりやすい
②セックスの基本がこれ1冊で抑えられる
③『1つ上』のテクニックもマスターできる
この本をしっかり読みこんでいれば、童貞さんでも初エッチで相手を満足させられます。
少なくとも、エッチの下手さでフラれることは無くなるでしょう。
余計なテクニックは紹介されておらず、本質的に相手を気持ちよくさせるテクニックを最重視して作られているのも嬉しいところ。
(僕が女子から「セックスが上手い」と言われるのは、70%くらいこの本のおかげ)
AVでしかセックスを知らないという方は、ぜひ「現実のセックス」を知ってください。
今回、この本を作るにあたっていちばん意識したのが「本当に必要な情報のみを伝えたい」でした。
14位:赤を身につけるとなぜもてるのか?

タイトルから一見「モテテク系の本か?」 と思いきや、そうではありませんでした。
この本は、『感覚が思考にどういう影響を及ぼしているか?』について解説された本です。
以下は、本書で紹介されている具体例です。
・温かいものを持つと、相手のことも『温かみのある人』と感じる
・柔らかいものを持ったり、柔らかいソファに座ると、交渉態度が軟化する
・重いバインダーに挟んだ履歴書を読むと、その人物を価値を重要だと感じる
・秘密を抱えている状態で坂を登ると、より急勾配に感じる
このように、人の考え方を操作するのは意外と簡単ということがわかります。
全ての記載には科学的根拠が基になっているので、信用度も高いです。
この本自体は『モテテク本』ではありません。
ですが、本に書かれていることを応用すれば、オリジナルのモテテクを作り出せて楽しいですよ。笑
例えば、
・家に女の子を呼んだら、まず温かい飲み物を出す
・告白するときは女の子を柔らかい席に座らせる
など
赤い色は、男性が女性の魅力をどう感じるかだけでなく、女性が男性をどのくらい魅力的と感じるかにも強い影響を及ぼしているのである。
女性の赤は、セックスを連想させて男性を引きつけ、男性の赤は、支配性を連想させて女性を引きつける。

15位:筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

モテるためには筋トレが効く!
ということは当サイトでも何度も主張しています。
「筋トレがいいのはわかってるけど中々気が進まない…」というあなたは、この本に背中を押してもらってはどうでしょうか?
この本に書かれているのは、筋トレの方法がメインではありません。
読者を否が応でも「筋トレしよう!」という気にさせてくれる『パワーワード』の数々です。
人を動かすのは理屈ではなく感情。
筋トレ習慣化のための必読書です。
傷つく事を恐れるな。好きな子がいるならさっさと告白しろ。
周りと意見が違うなら臆さずそう伝えろ。
傷つく事を恐れて行動しないのはもったいない。
心だって筋肉と同じで傷つけんと強くならん。
成功すればラッキーだし失敗しても心が一回り強くデカく成長する。気にせず次行け。
まとめ

僕が今までに読んだ恋愛本を片っ端からこの記事で紹介しているというわけではありません。
「実際には使えないな…」
「みなさんに紹介するほどじゃないな…」
と思った本は紹介していませんのでご安心を。
この中でどれか1冊、と言われたら、ダントツで1位か2位のどちらかがオススメ。
奥手…オクテ男子愛され講座
ガツガツ行ける…LOVE理論
自分の性格に合わせて選んでください。
まずは1位・2位のどちらかの本を自分の中の教科書として選び、書いてあることを愚直に実践し、成功体験を積んでほしいと思います。
◆
◆
正直、今彼女がいないのって、僕からしたらすごいうらやましい。
初めて告白して、OKをもらって付き合って恋人同士になるっていうあの感動、全身の肌が溶けて泡立つような、幸せの洪水に溺れるような、「もう俺このまま死んでもいいや」っていうあの感覚を味わえる機会が残っているのだから。
わかりにくかったらごめんなさい。
とりあえず幸福感すごいよってこと。
初めて彼女ができるのって、それくらい半端ないことなんです。
ちなみに僕は、この記事で紹介した本は全てkindleで購入して、iPhoneからいつでも読めるようにしてます。

Kindle Unlimited なら、月額980円で対象の本が読み放題です。
今回紹介した本でいうと、以下の本が対象でした。
・『運命の恋を叶えるスタンダール』(¥1,370)
・『人を動かす』(¥1,568)
・『モテる男になる50のテクニック』(¥968)
・『モテたいと思っている男ってなんであんなに気持ち悪いんだろう』(¥1,680)
・『「女」がわかる心理学』(¥1,320)
(※対象期間を過ぎたものもあるのでご了承ください。)
1〜2冊読むだけで元が取れるので、Kindle Unlimited は電子書籍に抵抗のない方には是非オススメ。
◆
◆
本を読んだら、あとは実践です。
「女性とたくさん出会いたい!」というあなたには『Tinderコピペメソッド』がオススメ。
『Tinderコピペメソッド』とは、5つの固定メッセージをTinderでコピペするだけで、女の子とデートのアポイントが決まるテキストテクニックです。
このテクニックを使えば毎週新しい女の子とのデートが楽しめますよ。
「初デートしたその日にゴールを決めたい!」という方には、↓のnoteが参考になります。