こんな疑問に、心理学の実験を基にお答えします。
Q.ひとめぼれで始まった恋愛は、長続きするのか? うまくいくのか?
結論から言えば、ひとめぼれから始まった恋がうまくいく確率は高いです。
なぜかというと、ひとめぼれによって始まった交際は、「価値観が一致しているかどうか」すら超越するパワーがあることが、心理学の実験で認められているからです。
今回は、「一目惚れから始まった恋愛はうまく行くのか?」という疑問に、心理学の実験を交えて解説していきます。
ひとめぼれの類型~内から惚れるか外から惚れるか~
ひとめぼれにも“種類”があり、大別すると以下の2つに分かれます。
①外面的ひとめぼれ
②内面的ひとめぼれ
一般的に「ひとめぼれ」と聞くと、初対面の見た目のインパクトで恋に落ちる、という印象があります。
ですが、初対面の性格の良さや優しさに触れて恋に落ちるケースもあり、それを「内面的ひとめぼれ」と呼びます。
ちなみに、この記事でご紹介する実験の結果に「外面的ひとめぼれ」であるか、「内面的ひとめぼれ」であるかに差はありません。
「外面的ひとめぼれ」「内面的ひとめぼれ」にかかわらず、ひとめぼれしやすい人は、交際経験が多く、恋人がいる確率が高く、平均交際期間は短いということがわかっています。
また、ひとめぼれで付き合ったカップルは、性格的に似ていないケースが多いとのこと。
200組のカップルを2年間追跡調査!?
アメリカのボストン大学でヒルら(1976)によって行われた研究は、「付き合った当初の予感の正しさ」を物語る結果となりました。
この研究では、約200組の大学生カップルを2年間追跡調査しました。
調査の流れは以下の通り。
①調査対象となるカップルの男女一人一人に、「二人の親密さ」「結婚の可能性」「恋に落ちているか」「愛情に得点をつけるなら何点か」「排他的なデートをしているか」「毎日会っているか」「性的な関係があるか」についてを回答してもらう。
②2年後、調査対象のカップルが存続しているか、それとも終わっているかを確認する。
③存続しているか終わっているかどうかに、①の回答が関係しているかを確認
結果、存続したカップルの男女は、「二人の親密さ」「結婚の可能性」「恋に落ちているか」「愛情に得点をつけるなら何点か」「排他的なデートをしているか」の項目で、終わったカップルに比べて高い点数であることがわかりました。
※「毎日会っているか」「性的な関係があるか」の項目については、相関関係が見られませんでした。
同棲中のカップルと夫婦になれそめを直接聞いてみた
という人のために、バレルズ夫妻が2007年に“137組の同性カップルまたは夫婦”を対象に行った調査研究をご紹介します。
調査の流れは以下の通り。
①ドイツの電話帳からランダムに選択した人に連絡を取り、研究に参加を承諾してくれた137組の夫婦または同棲中のカップルを集める。
※平均年齢51.6歳。年齢の範囲は23歳から87歳まで。
②結婚に至った経緯について質問し、次の3つのグループに分類する。
・「長い友達期間を経て付き合うようになった」
・「知り合ってからほどほどの期間で付き合うようになった」
・「ひとめぼれで付き合うようになった」
され、ひとめぼれで付き合うようになったカップルは、全体の何%になったでしょうか?
結果、下記の円グラフのような結果になりました。

なんと、ひとめぼれカップルが最も多数を占める結果となりました。
と思わされてしまうような結果に、驚かれた方もいるかもしれませんね。
人間の直観は「○○%」正しい
イスラエルのある大学の研究では、「人間の直観は90%正しい」という結果が出ています。
なぜ直観が正しいのか?
それは、直観とは脳が今までインプットしてきた経験や情報を基にして瞬時に下している判断だからです。
“瞬時に”下されるという特徴から、熟考して出した答えの方が正しいのではないか?
と思ってしまいそうですが、その判断のバックグラウンドには「過去の記憶や学習」というしっかりとした根拠があります。
言い換えれば、直観とは超ハイスピードな論理的思考なのです。
逆に言えば、恋愛経験が少ない人にとっては、「恋愛のデータベース」がまだできあがっていないため、直観の裏付けがまだ弱いかもしれません。
恋愛経験をある程度積んでいるならば、その直観は高確率で正しいといっていいでしょう。
心理学者マースタインが提唱した「SVR理論」についてご紹介した記事では、恋愛成就には価値観の一致が重要と書きましたが、一目見て「かわいい!」とか「きれい!」ではなく、「付き合いたい!」という直観は、性格の不一致も凌駕する正確性があると言えます。

男女別ひとめぼれポイントの違い
豆知識ですが、男女によって「ひとめぼれポイントが異なる」こともわかっているのでご紹介します。
男性…女性の若さ
女性…男性の将来性
女性からの一目惚れ率を上げたいあなたは、仕事に真剣に打ち込み、自分磨きを怠らないようにしましょう。
まとめ:第一印象と直観を信じよう
ということで、第一印象で付き合っている未来まで瞬時に想像できてしまうような相手を見つけたら、ひとめぼれの直観を信じてアタックしてみましょう。
逆に、付き合い始めてすぐ不満が溜まるような相手は、その先もずっと不満を解消できない可能性が高いでしょう。
個人的には、
①直観でよさそうと思ったらすぐアタック
②付き合いだして「あれ? なんか合わないぞ?」「楽しくないしイライラすることが多いなぁ」と思ったら相手に相談して、それでもその不満が解消されなかったらスッパリ別れる
というのがいいのではないかと思います。
自分の過去の恋愛を振り返ると、付き合ってすぐに抱えた不満を、解消できずにイライラが溜まって別れるというケースがありました。
今思えば、「どうしよう、もうちょっと待ったら改善されるかも?」とモヤモヤ思い悩む期間は無駄だと言い切れます。
第一印象や直観はバカにできない。
それは恋愛においても同じです。
