内向型を強みに

内向型男子の「自制心」は強み!「大人しさ」で人生は攻略できます

内向的な性格で、人生パッとしない
内向きな性格を、プラスにできないかな?

この記事は、そんなあなたに向けて書いています。

 

周りの人たちは友達が多いのに、自分だけ少ない。

みんなでワイワイするより、1人で過ごす方が好き。

 

内向的な性格だと、なかなか周囲と波長が合いませんよね。

「楽しいと感じるツボ」が独特なので、周りと合わせようとしても、しっくりこない。
ハジけようとしても、自制心がブレーキをかけてしまう。
ノリが悪いとしょっちゅう言われてしまう…。

 

それならいっそ、内向性を活かした人生に振り切ってみてはいかがですか?

 

人とつるむのが大好きな人気者たちとは、あえて真逆の道を行く。

そうすることで、あなたは心から人生を楽しめるようになります。

 

なぜなら、外交型と内向型では、以下の点において異なっているからです。

・どんな作業が得意か

・周囲からの影響の受けやすさ

 

この記事を最後まで読むとわかることですが、「外交型と内向型はまるっきり別の生き物」です。

 

かくいう僕も、超がつくほどの内向型。
友達をつくるのが苦手で、彼女も24歳までできませんでした。

ずっと自分の性格に悩まされてきましたが、『内向型の活かし方』を学び、毎日が楽しくなりました。

 

これからご紹介する内容は、いわば「あなた自身の取り扱い説明書」

ぜひ、あなたの人生を、良い方向に舵切りしてくださいね。

ペンさん
ペンさん
最後までよろしく!

自制心があれば長期的に見てトクをする

gray concrete road near brown mountain under blue sky during daytime

内向型の強みの1つ、それが『自制心の強さ』です。

 

非モテナガザル
非モテナガザル
自制って、自分を抑えるってことでしょ?
ペンさん
ペンさん
そうだよ。
非モテナガザル
非モテナガザル
それって、強みなのかな?
ペンさん
ペンさん
本人からしてみると、強みと認識しづらいことは確かだね。
でも、『衝動を抑えられる力』は、成功ルートをまっすぐたどる上で重要なことなんだ。

 

内向型人間の脳には特徴があります。

内向型人間は、脳の扁桃体と前頭葉が優位に働いています。

各部位の持つ役割は以下のとおり。

・扁桃体…恐怖を司る

・前頭葉…思考・意志を司る

 

この2カ所が活発化すると、「冷静で慎重」な性格になりやすい。

ちなみに僕も、『ストレングス・ファインダー』という強み診断ツールで、「慎重さ」が1位の資質に出ました。

強み診断結果『慎重さ』が1位に出ている、筆者の強み診断結果。

 

『強い自制心』があれば、長期的に見てトクをします。

なぜか?

理由は以下の3点。

・レア度の高い能力が身につく
・よい習慣を身につけられる
・ムダなトラブルを避けられる

 

1つ見ていきましょう。

レア度の高い能力が身につく

内向型の性格をうまく利用すれば、『希少性の高いスキル』を身につけることができます。

非モテナガザル
非モテナガザル
なんで?
ペンさん
ペンさん
周りが挫折していく中で、努力を継続できるからだよ。

 

世の中には、「続けていくだけで、勝手に成長していく能力」というものがあります。

たとえば、プログラミング

 

モテ期リン
モテ期リン
IT人材がこれからどんどん求められていくなか、身につけておくと食いっぱぐれないスキルです。

 

そんな需要の高いスキルなんですが、挫折率は8割と言われています。

非モテナガザル
非モテナガザル
みんな、途中でやめちゃうんだね。

 

プログラミングは、できるようになるまでは地味な学習の繰り返しです。

その段階に耐えられず、みんなやめていってしまうんですね。

ですが、内向型で自制心が高ければ、その期間も乗り切れる。

ペンさん
ペンさん
実際に、僕もプログラミングでオリジナルのアプリを開発することができました。

 

内向型は、外交型よりも長期的な視点で物事を見ることができます。

なので、目先の小さな報酬に飛びつかず、将来のリターンを見越して行動することができます。

結果として、需要とレア度の高い能力を身につけることができます。

よい習慣を身につけられる

person about to lift barbell

内向型の強い自制心があれば、よい習慣を身につけることができます。

なぜなら、自制心のおかげでサボりづらくなるからです。

 

ペンさん
ペンさん
たとえば、僕はジムでの筋トレを4年間継続できています。

 

「2日に1回筋トレする」と決めており、そのサイクルをひたすら回しています。

毎週同じことを繰り返しているのですが、飽きません。

この、「同じことを繰り返しても苦にならない」という性質を使わない手はありません。

モテ期リン
モテ期リン
筋トレなど、「長い期間繰り返せば成長していく習慣」と組み合わせてみよう。

ムダなトラブルを避けられる

person walking near snow covered mountains

自制心のおかげで、向こう見ずな行動に対してブレーキをかけることができます。

そのおかげで、ムダなトラブルに巻き込まれづらくなります。

たとえば、「肌荒れを治したい」という目標があるとします。

仕事終わりで何気なく立ち寄ったコンビニ。

そこには、見るだけでヨダレが出そうな、おいしそうな新商品のスイーツ

これをガマンできるかできないかで、目標が達成できるかどうかが変わってきますよね。

 

「自制心が強い」と聞くと、「思い切りが足りない」「勇気がない」というマイナスなイメージを持つかもしれません。

メディアでは、「思い切りがいい人」が目立ってますから、そういう印象があるのも無理はありません。

しかし、誘惑が多い今の時代、強い自制心は優れた盾になります。

目標達成を妨げる障害を、うまく回避できる。

モテ期リン
モテ期リン
そう考えると、大きなメリットに思えてこない?

合理性を活かして、将来の自分に種をまく

closeup photography of plant on ground

ここまで、内向型特有の「自制心の強さ」のメリットについてご紹介してきました。

いずれも、「慎重さ」をうまく活かして、「長期的な利益を得る」という意識が不可欠になります。

言い換えれば、「将来の自分のために種をまく」イメージです。

種をまいても、すぐに果実を収穫できるわけではありません。

水、肥料、そして、手間と時間が必要ですよね。

努力の結果をゆっくり待てるか否か。

ここが重要です。

ペンさん
ペンさん
物事に失敗する1番の原因は、「成果を急ぐこと」だよ。

注意点

yellow and black caution sign

内向型の自制心をしっかり活かす上で、注意すべき点があります。

それは、『周りの外交型に流されてはいけない』ということです。

内向型と外交型の違いの1つに、『反応性の高さ』という尺度があります。

反応性とは、『外界からの刺激に対する感受性』のこと。

 

内向型・外交型研究を続けているアメリカの発達心理学者ジェローム・ケーガンは、以下のように語っています。

ジェローム・ケーガン
ジェローム・ケーガン
内向型は反応性が高く、外交型は反応性が低い。

 

言い換えれば、内向型は、周囲からの影響を受けやすい。

ですので、周りの「目先のトクばかり追い求める人」からも影響を受けてしまう可能性があります。

外交型と内向型では、脳のつくりが異なります。

 

彼らと自分は違う。

 

ハッキリと線引きした方が、内向型のポテンシャルは活かしやすい。

周りに流されないようにするために取れる対策が2つあります。

それは以下のとおり。

対策1.意識的に見ないようにする

man walking on pathway during golden hour

「仕事等でどうしても絡む必要がある」という時間以外は、意識的に彼らを視界から外しましょう。

ちなみに僕は、仕事の昼休みは、基本的にひとりで昼食をとるようにしています。

職場の飲み会も、基本避けます。

そのかわり、仕事中はしっかりとコミュニケーションを取ったり、周囲に貢献するように努めています。

対策2.意思表示をする

「真剣に想いを伝える会社員」の写真[モデル:大川竜弥]

開き直って、明るく自分の性格を打ち明けておくのも1つの手です。

内向型男子
内向型男子
自分は内向きな性格なんで

という意思表示をしておく。

そのかわり、外向性が必要とされる場面では、社交的に振る舞う。

こうしておくと、たいていの場合、「そういう性格なんだね」と納得してもらえます。

もし、「そんな性格は根本的に直せ!」と言ってきたら、相手は器の浅い人間なので真に受けなくてOKです。

※外向的に振る舞う技術については、今後このブログで発信を強化していくので、ぜひ今のうちに『お気に入り追加』しておいてくださいね。

内向型の自制心を活かしてやるべきアクションプラン

ここまで、

・内向型が持つ強い自制心のメリット
・長期的視点を持つことの重要性
・内向型の強みを活かす際の注意点

についてお伝えしてきました。

1つでも、参考になる点はありましたか?

この記事も終盤に差し掛かりました。

ここからは、「具体的になにをすればいいか?」について説明していきます。

内向型の自制心を強みとするには、どんな行動を取ればいいのか?

オススメのものを紹介していきます。

戦略性を活かす

depth of field photography of man playing chess

ノースカロライナ大学チャペルヒル校付属ビジネススクールのカメリア・クーネン教授の研究では、『内向型は、戦略的なゲーム、複雑な意志決定を伴うゲームが得意』という研究結果が発表されています。

この、『戦略的なゲーム、複雑な意志決定を伴うゲーム』とは、どのようなものでしょうか?

要素としては、「分析」や「計画」がありそうです。

具体的には、以下のような取り組みが思い浮かびました。

 

・ブログやYouTubeチャンネルを運営し、アクセス解析をしながら伸ばしていく
・webマーケティングの仕事につく
・計画術について紹介されている本を読んで仕事に活かす
・日々の失敗を記録し、「次はどうすればうまくいくか?」を分析して次に活かす

 

あなたにとって実現しやすいものから試してみてはいかがでしょうか。

創作

person holding click pen

内向型は反応性が高いことから、感受性が豊かです。

その感受性を生かして、空いた時間に創作活動に励むのはいかがでしょうか?

『創作』と聞くと、「なんかハードル高いなぁ…」と感じるかもしれません。

ですが、僕がやっているブログやnoteの記事制作も、いわば創作活動です。

読んだ本の内容を自分の経験と組み合わせて要約し、記事にしてみる。
それだけでも、立派な創作活動です。

発想力の高さは内向型の武器ですから、ぜひあなたの毎日に取り入れてみてくださいね。

ボディメイクに励む

grayscale photo of womans face

自制心とボディメイクは、非常に相性のいい組み合わせです。

食事のコントロールには、自制心が必要です。
筋トレのツラさに耐えるにも、自制心があると、より追い込めます。

 

内向型男子
内向型男子
文化系で、あまり運動はしてこなかった

と、体を動かすことに抵抗を示されたかもしれません。

 

僕も、スポーツには興味がなく、運動自体にはあまり面白みを感じません。

しかし、筋トレにはハマりました。
だから、数年間習慣が継続しているわけです。

なにが楽しいって、自分がどんどんカッコよくなっていくことです。

筋トレなら、チームワークは必要なく、1人で黙々と取り組める。
なので、内向型男子に向いています。

恋愛に活かすなら

silhouette of hugging couple

最後に、みなさんお待ちかねの『恋愛に活かす方法』を解説していきます。

 

非モテナガザル
非モテナガザル
いやいや。
積極的になるのが苦手なんだから、さすがに恋愛と自制心は相性悪いでしょ?
ペンさん
ペンさん
たしかに、消極的なのは恋愛にマイナス。
でも、自制心は恋愛のある重要パートで超有効に働くんだ。
非モテナガザル
非モテナガザル
えっ、そうなの?
はやく教えて!

 

自制心が恋愛に活かせる理由。

 

それは、非モテコミットを回避できるからです。

 

非モテコミットを知らない人のために、カンタンに解説すると、

非モテコミットとは、「女性に対して舞い上がって接して恋愛がうまくいかなくなること」です。

 

ペンさん
ペンさん
具体的には、好きな女の子とLINEできるのが嬉しくて、長文を連投しちゃう」とか。
非モテナガザル
非モテナガザル
こないだそれやって、明らかに女の子が引いてる感じだったよ…。

 

非モテコミットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

恋愛で失敗したくない方には、ご一読をオススメします。

非モテコミットしちゃダメ!優しいだけじゃ絶望の末路が… この記事は、そんなあなたに向けて書いています。   「非モテコミット」という言葉をネットで見かけ...

 

非モテコミットを避けるためには、常に冷静でいること。

可愛い女の子の行動1つ1つに舞い上がらず、『余裕のある男』であり続けることが重要です。

そういった意味では、内心舞い上がっていても、表に出さずに抑えることができる『自制心の強さ』は、内向型男子の強力な味方になってくれるでしょう。

 

おわりに

grayscale photo of man and woman kissing

内向型人間には、たくさんの優れた能力がある。
その能力を活かして努力すれば、小さな成功を積み重ねていくことはカンタン。

あなたの持つ高いポテンシャルと可能性に、少しでも気づいていただけたでしょうか?

この記事に書かれたことを、いきなり全て実践するのは難しいかもしれません。

しかし、どれか1つなら、今日にでも始められそうですよね。

僕自身も、この記事の作成を通して、自分の強みを再確認できました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

追伸

とはいえ、内向型な性格だと苦労することも多いですよね。

たとえば、恋愛。

特に男性は、積極的にならないと、失恋どころか恋が始まりません。

僕も苦労しました。

ですが、今はマッチングアプリがあります。

アプリなら、文章を通してデートまで持っていけます。

そのおかげで、たくさんの場数を踏むことができました。

『マッチングアプリのプロフィールに1行書くだけで出会いを3倍にする裏ワザ的文章大全』という記事も書いています。

女性との出会いがなくてお困りの方にオススメです。

 

デートまで行けても、ぜんぜん恋愛モードまで持っていけない…

そんなあなたが、デート中に意識して取り組むべきは、「ボディタッチ」です。

内向型で話すのが苦手な僕ですが、「ボディタッチ」を通して女の子と深いコミュニケーションを取れるようになりました。

『勇気がなくてもボディタッチができる方法』という記事に、その方法をすべてまとめています。

 

「出会い」と「デート」。

この2つを攻略すると、霧が晴れるように、人生から恋愛の悩みが消えていきます。

ペンさん
ペンさん
あなたも、上位3割の恋愛強者になりませんか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう。

人生初の彼女をつくるなら:モテコンサル【神戸・大阪】