この記事は、そんなあなたに向けて書いています。
恋愛しようと思うと、ほんとにお金がかかりますよね。
出会うにも、街コンやマッチングアプリに課金必須。
デートするにも、オシャレないい店で食事すると会計でビビる…。
お金が原因で恋愛を遠ざけようとしてしまうのも、ムリのないことです。
でも、そのお金って、ほんとうにたくさんかかるものでしょうか?
工夫次第では、「恋愛にかかる費用」を気にせずに彼女をつくることができます。
事実、恋愛を通して結婚まで行き着いている男性が、みな高収入というわけではありません。
平均初婚年齢でもある、アラサー既婚男性の年収のボリュームゾーンは300万円台です。
—『結婚滅亡~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~』荒川和久著
恋愛するにはお金がかかる。
この記事は、そう思っていたあなたにとっての朗報です。
今回お伝えする内容は、主に以下の3点。
①誰もがムダに払っている日常生活の費用を削減する方法
②低コストで男女ともに楽しめるデート戦略
③無料で次々と女性に出会う方法
ごくごく平均的な年収でめんどくさがりの僕でも実践でき、効果が得られた方法です。
この記事を読んだあなたの頭からは、「恋愛にかかるコストへの不安」がきれいさっぱり消えていることでしょう。
当たり前に払っている「ムダ金」を削ろう

この記事の後半で解説しますが、恋愛は低コストで楽しめるものです。
とはいえ、無料というわけではありません。
ほんの少し、資金は必要です。
特に、恋愛に慣れていない頃は、初期コストがかさみます。
たとえば、以下のような費用。
【恋愛初期段階にかかる費用】
・体型を改善するためのジム代
・最低限のデート服、美容代
・恋愛を学ぶための書籍代金
・出会いを増やすためのアプリへの課金
上記のような出費は、必須ではないものの、払うと彼女をつくるまでのスピードが格段にアップします。
たとえると、「モバゲーへの課金」のようなものです。
チマチマ時間をかけてやっている無課金勢を、1万円を払ったユーザーが一瞬で抜いていく。
そんなイメージです。
これから紹介するのは、その軍資金をつくるための方法です。
恋愛のみならず、普通に貯金を増やすためにも有効な手段なので、知っておいて損はありません。
①固定を削減する
②食費を削減する
上記2つの方法について見ていきましょう。
①固定費を削減する

あなたは、「一番効果のある節約術」を知っていますか?
それは、固定費を削減することです。
固定費とは、「毎月の決まった額の支払い」のこと。
たとえば、「家賃」や「スマホの通信費」が固定費にあたります。
ここを削りましょう。
固定費を一度下げてしまえば、「その後ずっと節約効果が持続する」というメリットがあります。
固定費の対となる費用は、「変動費」です。
変動費とは、固定費の逆で、毎月の支払い額が変動する費用のこと。
食費などが変動費にあたります。
変動費を削ろうとすると、毎回買い物の度に「もっと安い店はないか」と頭を悩ませる必要があります。
しかし、固定費は、一度契約等を変更してしまえば、それだけで毎月コストを削減することができます。
逆に、固定費の見直しをせず、高い固定費を毎月支払い続けることは、意識しないうちにお金を垂れ流すことになります。
知らず知らずに、というのが固定費のコワいところです。
お金に関するアドバイスでも、
「収入が上がっても固定費は上げるな」
というアドバイスは鉄板です。
たとえば、収入がすこし上がったからといって調子に乗って家賃を上げてしまうと、どうなるか?
もし収入が下がったとしても、家賃の低い家には住みたくなくなってしまうのです。
良くも悪くも、人間は「慣れる生き物」ですからね。
早いうちから、固定費を下げておくに越したことはありません。
家賃を抑える方法

まず、もっとも大きい固定費である「家賃の抑え方」について解説していきます。
これについては、「不用品を減らして、狭い家に引っ越す」がオススメです。
あなたは、「モノにも家賃がかかっている」という考え方を知っていますか?
たとえば、家賃6.5万円で30㎡の1Kの家に住んでいたとしましょう。
この場合、1 ㎡あたり約2,167円を支払っていることになります。
もし、このうち5㎡のスペースに、使っていないガラクタを置きっぱなしにしていたとしたら?
2,167円×5=10,835円…
つまり、約1万円を、「ガラクタが居座るための家賃」として毎月支払い続けていることになります。
1年で12万円。
旅行に行けてしまう額です。
そこで、ムダに部屋の一角を占有している不用品を処分すれば、もうすこし狭くて家賃の安い部屋でも、問題なく暮らせます。
上記の例で言うなら、「6.5万円」から「5.5万円」の部屋に引っ越すことが可能です。
なので、まずは家にある不要品を処分するところから始めてみてください。
イスなどの大きなものでも、『ジモティー』というサイトを使えば、カンタンに引き取り手が見つかります。
そして、家賃の安い部屋に移り住みましょう。
「ガラクタの家賃」を、あなたの恋愛軍資金に変えてください。
また、「格安SIM」を使うことで、通信量を大きく削減することが可能です。
ドコモなどの大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、3000円は節約効果が見込めます。

僕は楽天アンリミットに契約しており、月々の通信量を低コストに抑えています。
大手のキャリアと比べ、電話など少し使いづらいと感じることもありますが、そのデメリットをコストの低さが上回っています。
「引っ越す」よりも手軽な方法なので、まずは格安SIMへの乗り換えからやってみましょう。
②食費を削減する

2つ目は、食費の削減です。
食事は毎日3回するものですから、節約する方法を知れば、効果の大きいポイントです。
食費を抑えるには、「自炊」が一番です。
自炊と聞くと、
と拒否反応を示される人も多いでしょう。
ですが、要は「めんどくさくなければできる」ということですよね?
自炊歴8年の僕が、とっておきの「時短自炊術」をお教えしましょう。
ポイントは、以下の3点。
【時短自炊術】
①キッチンバサミを使う
②調理法は「煮込み」
③すぐに火が通る食材を使う
これらのポイントを抑えれば、3分で料理が完成します。
僕がよくやるのは、「サバほうれん草そば」。



手順は以下の5ステップです。
①片手鍋にお湯を沸かす
②ほうれん草をキッチンバサミで切り、袋そばとサバ水煮缶と一緒に片手鍋に入れる
③1分間煮込む
④火を止める
⑤醤油と味噌で味付けする
以上です。
このメニューはあまりにもカンタンながら、栄養価は高いのも嬉しい。
ほうれん草は「食べるとモテる野菜」とも言われる美容効果を持ち、栄養価が豊富です。
ほうれん草はキッチンバサミで切れるので、まな板がいりません。
洗い物が減ります。
「サバ水煮缶」はタンパク質が豊富かつ脳にいい魚の油も含まれており、身体も脳も鍛えられます。
缶詰なので、魚なのに長期保存が可能です。
「袋ゆでそば」はスーパーで3~40円で変える安さ。
同じ炭水化物の白米と比べ、
・炊飯器が不要
・30〜60秒で火が通る
・野菜とまとめて煮込める
・低GIで血糖値が上がりにくい
というメリットがあります。
この「サバほうれん草そば」は3分で作れて栄養価豊富ながら、食費は300円以下で済みます。
・ほうれん草 2株 75円
・サバ水煮缶 150円
・袋そば 40円
・計265円
お好みで、ほうれん草を「小松菜」や「冷凍ブロッコリー」に変えてもOKです。
冷凍ブロッコリーはコンビニで購入できます。
カット済みのため、キッチンバサミすら不要です。
①キッチンバサミを使う
②調理法は「煮込み」
③すぐに火が通る食材を使う
上記3点を抑えておけば、自炊は「めんどくさいもの」から「手軽でコスパのいいもの」に変わります。
安くできる趣味に切り替える
ここまで、「家賃、通信量に代表される固定費」と「食費」を抑える方法について解説してきました。
ですが、ただ出費を抑えるだけではつまらない。
人生には楽しみも必要でしょう。
ただ、お金のかかる趣味ばかりしていると、どんどん貯金は減っていきます。
しかし、お金がかからないけど楽しい趣味はたくさんあります。
個人的には、以下の3つがオススメです。
①Amazon prime
②筋トレ
③読書
Amazon primeは月500円程度で大量のサービスを受けることができます。
映画もアニメも読書も音楽鑑賞もできます。
これに契約するだけで、ヒマな時間はすべて潰せます。
筋トレは、ジムに通わなければ無料でできます。
家トレについては、↓の本が参考になります。
鍛えて体がバキバキに仕上がっていくのは、どんなRPGよりも楽しいです。
家でやるなら、オススメは「HIIT」。
参考動画は↓。
HIITは短時間の「高負荷運動」と「休憩」を交互に繰り返す運動です。
1回4分で大きな効果があるので、忙しい人でも続けられます。
読書は、図書館を使えばタダで延々と本を読めます。

Amazon primeに契約していれば、 prime readingというサービスで、対象の電子書籍が読み放題です。

「読書は電子派」という人は忘れずに活用してくださいね。
心理学的テクニックでムダ使いを減らす

という方もいるでしょう。
そんなあなたに、心理学的に正しい「ムダ使い防止法」をお伝えしましょう。
それは、
「現金で支払う」
ということです。
もしあなたがクレジットカードやキャッシュレスの支払いを常用しているなら、「出費の痛み」を感じにくい状態になっています。
人は高額な商品にお金を支払うとき、「身体的な痛みを感じる脳の部位」と同じ箇所に刺激を受けるということがわかっています。
このおかげで、現金で払う場合、無意識に上記の「痛み」を避けようとしてくれます。
しかし、カード払いだと、この痛みを感じにくくなる。
だから、どんどんお金を使ってしまう。
時代に逆行するようですが、支払いに現金を使うことを心がけると、自然とお金を貯めていくことができます。
デート代を削減する

続いては、デート時にかかる諸々の費用を削減する方法について解説していきます。
まず男性諸君に最初に伝えておきたいのが、以下のことです。
デートにかけた費用と交際につながる確率は比例しない
上記のとおりです。
いくら高級焼肉を奢っても、高級フレンチを奢っても、関係ない。
これは、僕が何度も女性とデートを重ねるうちにたどり着いた真理です。
「男が奢って当たり前」
このような考え方は、今日から捨てましょう。
以上のことを踏まえた上で、具体的な戦略を3つお伝えします。
①基本ワリカン
②デートの店は「昼過ぎのカフェ」
③散歩デート
1つずつ、端的に解説していきます。
①基本ワリカン
![「「約束のブツは?」と意味深な発言をする買い手」の写真[モデル:大川竜弥 Lala]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/BL004-chiisanayoukyuu20140810_TP_V.jpg)
食べたものの代金は、食べた人が払う。
基本的にこのスタンスでOKです。
こうすれば、コストはかなり下げられます。
加えて、「基本ワリカン戦略」は、女性を見極めるリトマス試験紙としても作用します。
あなたは、下記のような女性とデートしたことがありませんか?
たまにいる、会計のときに「奢られて当然」みたいな顔で佇んでいる女性。
上記のような女性は、こちらから切ってしまいましょう。
あなたを「サイフ」として見ている可能性があります。
そうではないかもしれませんが、そういう可能性があることは事実です。
もし相手があなたをサイフ扱いしていて、関係が長期に及べば、ひたすら金を吸い上げられることになりかねません。
もちろん、そんな悪どい女性ばかりではありません。
逆に「自分で払うよ」と進んで言ってくれる女性は、男側の恋愛における負担を下げてくれます。
冷静でコスト管理意識のあるあなたには、ピッタリの女性です。
そういった女性と分かれば、積極的に次のデートに誘っていきましょう。
また、ふだんワリカンにしておくと、誕生日等の記念日にご馳走してあげたときの女性側の喜びが倍になります。
繰り返しますが、「男がおごって当たり前」は幻想です。
「デート時の上手なお会計」については、↓の記事で詳しく解説しています。

ぜひご参考くださいね。
②デートの店は「昼過ぎのカフェ」

デートとなると、どこかのお店に入ることがほとんどでしょう。
1人あたりの食事単価を下げるには、「カフェ」が一番です。
お互いにコーヒーや紅茶を一杯だけ、しかもワリカンとなれば、支払いは500円以下で済みます。
ポイントは、デートの開始時間を「14時〜15時」にしておくことです。
こうすれば、お互い昼食を取った後に会うことになりますから、ランチメニューを頼まずに済みます。
また、この戦略にはもう1つ利点があります。
それは、女性側の「デートの誘いに応じるハードル」が下がることです。
上記のハードルは、
ディナー
↓
ランチ
↓
カフェでお茶
の順に下がっていきます。
という見込みが立つので、
というように、女性の心理的な負担が減るのです。
また、ランチに比べて、カフェなら店選びが楽です。
コーヒーや紅茶の味はどの店も大して変わりませんし、おしゃれな雰囲気さえあれば満足してもらえます。
ぜひぜひ!
こんな風に、サラッと誘ってみましょう。
③散歩デート

コロナ禍で、女性は新たな「断り文句」を獲得しました。
上記のようなフレーズですね。
たしかに、デートでお店に入ることは、多少なりとも感染のリスクを孕んでいます。
そこで、「散歩デート」に誘ってみるのはどうでしょう?
外ですべて完結するので、感染リスクは限りなくゼロに近い。
そして嬉しいことに、カフェデートよりも、さらに金銭コストは低くなります。
歩き疲れたら、ベンチに座り、近くの自動販売機でドリンクを買う。
かかる費用はこれくらいのものです。
僕は実際、コロナが流行り始めたころに、withで知り合った年上美女と、マッチしたその日のうちに散歩デートに行くことができました。
それくらい、「散歩デート」は気軽に誘いやすいし、女性からしても誘いに応じやすいのです。
また、散歩デートだと、常に景色が変わっていくので、話題に困りにくいというメリットがあります。
もちろん、「散歩デート」から「カフェデート」に繋げることもできます。
この2つの低コストデートプランを知っていれば、デートにかかる費用は限りなく0に近づきます。
無料で女の子と出会う

デートプランを知ったとしても、
という人もいるでしょう。
そんなあなたには、無料でもメッセージまでできる「Tinder」というアプリをオススメします。
かつて僕はpairsやタップルといったアプリを使っていましたが、まったく会えませんでした。
ですが、Tinderの場合、インストールしてから3日後には女の子とデートをすることができました。
プロフィールもあまり詳しく書かなくてもいいのでラクですし、ノリのいい女性が多いのも特徴です。
という人は、まずはTinderの無課金プランから使ってみてください。
登録方法と使い方は、👇の記事で詳しく解説しています。

おわりに
恋愛には、意外とお金がかかりません。
恋愛にまつわるお金への不安が、少しでも軽くなったなら幸いです。
お金が理由でこれまで恋愛を遠ざけていた、そこのあなた!
ぜひ、かわいい女性と恋愛を楽しんでくださいね。
