この記事は、そんなお悩み持つあなたに向けて書いています。
・自然体で余裕のある態度で会話に臨もう。
・自分勝手に振舞おう。
・主導権は男が握ろう。
・ハッタリでも男らしくしよう。
・無理して褒めなくても大丈夫。
・自己開示してから質問しよう。
・沈黙が訪れたら相手の目を見よう。
・「他にも気になる女性がいる」とは絶対に言わないようにしよう。
事前に話題もリストアップしてきたのに…
◆
◆
デート中の会話に困ったことはありませんか?
何を喋ったらいいのかわからなかったり、沈黙が訪れて気まずい空気に包まれてしまったり。
はたまた、しっかり話せたと思っても、なぜか解散後に連絡が途絶えたり。
その場合、会話の内容よりも態度に問題があったのかもしれません。
デートで話すべき話題に加え、この「態度」の課題をクリアすれば、女性との会話についてはマスターしたも同然。
今回は、「何を話すか?」よりも「どう話すか?」というノンバーバル(非言語)の点にフォーカスを当てて、解説していきます。
一番大事なのは何を言うかではなく、「態度」
会話の1番のキモは、「何を言うか」よりも、「どんな態度で会話に臨むか」です。
小手先のワードをいくら暗記しても、態度が間違っていたら効果がありません。
まず大前提として、持っておくべき心構えが3点あります。
・失敗してもいい
・嫌われてもいい
・代わりはいくらでもいる
意中の女性とのデートだからといって、肩に力が入りすぎていてはいけません。
上記3点の心構えが前提としてあれば、余裕を持った振る舞いが可能になります。
デート中の会話の秘訣①自分勝手に振舞う
相手のことを考えすぎないでください。
「常に相手に思いやりを持って接しなければ!」と清らかな使命感に駆られるのは素敵なことです。
ですが、そのせいでリラックスしたデートができなくなれば、本末転倒。
いいんです。もっと気楽にデートしても。
だって、例えば女性の何気ない話を真剣に聞くのは、正直しんどいじゃないですか。
いちいち相手のことを思いやって真剣に聞いていたら疲れます。
「否定はせず、相手のトーンに合わせて相槌や適当に質問を入れる」、くらいで十分です。
真剣な話を向こうがしだしたらこちらも自然と真剣に聞きますし、とにかく自然体でいてください。
それってひどくない?
思いやりは、たまに見せるから効果的なのです。
普段は自分勝手に自然体で振舞っている人がたまに優しくするから、「優しい」という印象が際立つのです。

デート中の会話の秘訣②男女の上下関係
基本的に、最初から男の上に立とうとする女性はいません。
はじめはどんな女性も、しっかり男を立てようとするもの。
「この男、ないな」と判断した時に、女としてみられることを放棄して、上から目線になるのです。
だからこそ、自分勝手に振舞う必要があるのです。
周りに気を使いすぎる人はこれが苦手なので、必ずマスターしましょう。
「僕がこの子を守る!」と意気込みすぎると空気が重くなり、失敗します。
かつての僕がそうでした。
今思うと当然です。
女性には「心を揺さぶって欲しい」という願望があるからです。
揺さぶられない男に魅力は感じないのです。
女友達からでも得られる「安心」という感覚を、わざわざ「彼氏」という貴重なスロットを消費してまで味わいたくはないのです。
デート中の会話の秘訣③褒め方
褒め上手であることに越したことはありません。
ですが、無理矢理褒め言葉をひねり出す必要もありません。
自然に頭に浮かんだら褒めるくらいでOK。
「褒めて喜ばせなければ!」と意気込む必要はありません。
「私との関係をつなぎとめるのに必死だな」と思われると、「弱い男」「モテない男」の認定をくらってしまいます。
実際に僕が関係が長続きしている相手には、僕からほとんど褒めたりはしてません。
僕も、「褒めよう褒めよう」と使命感にかられていた時期があるのですが、いざデートになると、なかなか褒め言葉が出てこない。
でも、褒めるのが苦手なら、無理に褒めなくてもいいんです。
むしろ、褒める頻度を減らすことで、相手は「いつ褒めてくれるんだろう」とドキドキするようになりますので。
性格の悪い言い方かもしれませんが、おやつを待つ犬みたいな感じですね。
ともかく、「褒めることは義務ではない」ということを、胸にしまっておいてください。
デート中の会話の秘訣④聞き方
聞きたいことがあったら、自分のことを短く喋ってから聞く。
これが効果的な「聞き方」です。
女性は喋り出すと長いですが、あまり親しい段階でなければ、自分からはあまり喋り出しません。
そこで、男がはじめに聞き役に回るわけですが、すべて疑問形で質問だけぶつけていればいいわけではありません。
「この人のことがよくわからない…」となれば、女性は深い関係に進むのが怖くなってしまうからです。
ですので、聞きたいことがあれば、まず自分のことを短く喋ってから相手に聞くようにしてください。
最初に自己開示することで、返報性の原理が働き、「わたしもそれについて喋らなきゃ」という気持ちになり、より多くの言葉を引き出せます。
また、長々喋っても相手は疲れるので、自分の話は短く簡潔にまとめるように心がけてください。
話題がなければ、「最近楽しいことあった?」と聞くのが一番おすすめ。
経験上、空気も明るくなり、盛り上がりやすいです。
パッと浮かばなくても、楽しいことを思い出そうとするので、必然的にポジティブな思考にさせることができます。
デート中の会話の秘訣⑤教育者側になる
女性から尊敬される側の立場になりましょう。
常に、女性の少し上のスタンスを取ることを意識しましょう。
と思われるかもしれません。
「偉そうな人」と「尊敬できる人」は違います。
男が下手に回っても、女性に好印象を与える確率は限りなく0に近い。
仮にそんなスタンスで恋愛を続けても、女性の尻に敷かれるしんどい結婚生活が待ち受けています。

デート中の会話の秘訣⑥かしこまらない
背筋をピンと伸ばして硬くなり、食事中もまるで面接のようになってしまう。
これではダメです。
そんなに「ちゃんとしよう!」としてなくてもいいです。
口に食べ物を入れるときは背筋を伸ばす、クチャクチャ音を立てないといった最低限のマナーを守るのは当然です。
が、注文してから料理が届くまでの時間や、食べ終わった後は、背もたれにどっしりと持たれて足を伸ばすくらいでOK。
リラックス感も出ますし、食事中の行儀の良さとギャップが出ればなおよしです。
デート中の会話の秘訣⑦嘘でも男らしくする
恋愛関係でメジャーなのは、Sな男とMな女の関係です。
Mを自称するモテない男性のほとんどは、ただの甘えだと思っています。
M男ーS女の組み合わせはかなりニッチです。
テレビでは「俺はMです」みたいな芸能人が多いので、Mが市民権を得たように錯覚しますが、芸能人なんて変わり者の集まりです。
少数派だから目を引いているだけ。
現実の女性から需要が多いのは、圧倒的にSな男です。
演技でもいいので、Sでオス感のある男を装ってください。
その男らしさに女性は「ついていきたい」と思うのです。
本質がなよなよした男でも、嘘でも男らしく振舞ってください。
女性は本質の部分よりも、態度を見ています。
簡単には自分を曲げない性質のことですね。
すぐに外部からの刺激に反応してなびく男と、外部からの刺激にいちいち反応しない男のどちらが魅力的でしょうか?
デート中の会話の秘訣⑧媚びない・動じない・舞い上がらない
褒めるときは、「かわいいね」じゃなくて、「かわいいじゃん」。
媚びて「気に入られようとしてる感」を出さないでください。
あくまで、「ほんの少し上から目線」で褒めてください。
そして、女子の反応に一喜一憂しちゃダメです。
可愛い女の子から褒められて嬉しいと思っても、その前後で態度を変えないようにしてください。
好きな子から褒められると顔がにやけそうになりますが、それをグッとこらえてください。
好意をわかりやすく見せると相手は興ざめします。
好意を口にしてもいいのですが、ちょっとしたことで「舞い上がる」と、「普段寂しい生活送ってるんだろうなあ」と思われてしまいます。
しっかりと地に足をつけた動じない男をイメージして振舞ってください。
デート中の会話の秘訣⑨沈黙が訪れたら
相手が照れるくらい目を見つめてください。
あなたが照れてはいけません。
向こうが照れた時点で、相手よりも上の立場を取れます。
と言われれば、そこからまた会話が始まります。
顔を見て自然とほめるポイントが浮かんだら、そのまま褒めましょう。
無理に考える必要はありません。
正面に向かい合って座っている場合、ネイルをしてたら、そこに触れましょう。
「ネイルしてるんだね」と。
ここも、別に褒めなくていいです。
女性が「これは自分でしたんだけどね…」と話し出してくれればいいのです。
デート中の会話の秘訣⑩やってはいけないタブー
「他に気になっている女性がいる」ような発言は絶対にしてはいけません。
モテるアピールと勘違いして、「この前、こんな女とデートした」なんて絶対に言ってはいけません。
大前提として、「俺はお前しか見ていない」「他の女には興味がない」というスタンスが大事です。
あの女にもこの女にもと、矢印がいろんな女性に向いている男性のことを、女性はパートナーにしたいとは思いません。
なぜなら、大事にしてほしいから。
自分を守って欲しいから。
仮に話題を出すのであれば、
「今日は他の女子からもデートに誘われてたけど、君としかデートしたくないから断ったんだよね」
という表現に変えましょう。
デート中の会話の秘訣まとめ
・自然体で余裕のある態度で会話に臨もう。
・自分勝手に振舞おう。
・主導権は男が握ろう。
・ハッタリでも男らしくしよう。
・無理して褒めなくても大丈夫。
・自己開示してから質問しよう。
・沈黙が訪れたら相手の目を見よう。
・「他にも気になる女性がいる」とは絶対に言わないようにしよう。
同じことを言っていても、態度が違えば相手への印象も大きく変わります。
「変なことは言ってなかったはずなのに連絡が途絶えてしまった」という方は、今度から態度を変えてみましょう。
工夫と実践を繰り返していけば、きっとあなたの恋愛はうまくいく。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
Tinderは無料でも十分使えるアプリです。
無料プランの攻略法を下のリンクの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。