実際の話聞かせて!
この記事は、そんなお悩み・疑問を持つあなたに向けて書いています。
…なになに? 筋トレするとモテる?
ジムに通うのもお金かかるし、時間取られるし…。
結論から言うと、お金や時間を取られても、筋トレはやるべきだよ!
◆
◆
健康志向の高まりから、近頃は空前のフィットネスブーム。
「最近はYouTubeで筋トレ解説動画をよく見てる!」
なんて方もいるのでは?
もしあなたが、
☑️筋トレをしていない
☑️モテたい
☑️自宅、職場近くにジムがある
この3つにあてはまるのなら、ぜひジムに入会して筋トレを始めることをオススメします。
なぜかというと、筋トレをきっかけにして、僕の恋愛がうまくいきだしたから。
筋トレをやりはじめてから、やたら「モテそう」、「イケメン」、「男前」、「いい男になった」と言われだしたんですよね。
筋トレを始める前は、自分の顔が嫌いで、毎日いつ整形しようかと考えるほどでした。
でも、今は自分の顔が結構気に入ってます。笑
筋トレは、「内」と「外」の両面から男をイケメンにしてくれる、「メスを使わない整形」です。
ご自身の顔で悩んでる方、高須クリニックにカウンセリングに行く前に、是非この記事をご一読ください。
ということで今回は、僕の体験談から分析した、「筋トレをすることでイケメンになる理由」について書いていきます。
筋トレでイケメンになる3つの理由
いきなりですが、筋トレで男がイケメン化する理由は3つあります。
①顔の贅肉が削ぎ落とされる
②目つきが男らしくなる
③表情が明るくなる
この3つですね。
順番に見ていきましょう。
①顔の贅肉が削ぎ落とされる

イケてない頃の自分って、顔の輪郭が凛々しくないというか、首と顔の境目が曖昧なんですよね。
筋トレって首から下の体だけが変わるんじゃなくて、もちろん顔も含めた全体が筋肉質になります。
「首から上が太ってて、首から下がマッチョ」
こんな人はいないですよね。笑
あと、あなたが思うモテる男、イケメンを一度想像してみてください。
だいたい、痩せてるかマッチョかのどっちかですよね。
顔の輪郭がシャープであることは、モテ顔の一つの要因です。

②目つきが男らしくなる

筋トレで自分の限界値の重量に挑む時、「男らしい顔つき」をしないと絶対上げられないんですよ。
いやほんとにほんとに。笑
と思うかもしれないですけど、これほんとです。
試しに限界まで腕立て伏せをやって、さらに限界越えに挑戦してみようとしてください。
…ね? 言った通りでしょ?
能面みたいな表情で筋トレするのは無理なんです。
ちゃんと自分の筋肉を追い込んでやろうとすると、肉食動物が獲物を狩る時の目つきになる。
結果、目力が増し、目が大きくなったり、まぶたの脂肪が落ちて二重になります。
現に、僕はもともと両目が一重まぶたでしたが、今は右目が完全に二重になり、左目は奥二重になっています。

③表情が明るくなる

①と②は外見の変化ですが、③は内側の変化が表に現れます。
筋トレを頑張ってると、トレーニング中はもちろん辛いんですが、終わると笑顔になれるんですよね。
科学的に言うと、エンドルフィンやテストステロン、セロトニンなどのホルモンが分泌されやすくなっているからなんですが、この記事は体験談ベースで書きたいので詳しくは語りません。
僕は朝ジムで筋トレしてから出勤することがあるのですが、その日は朝からとにかく気分がいい。
気分が爽やかだし、声も大きく滑舌もよくなるし、上司とも対等の立場で話せている気分になれます。
自分の表情を観察してみると、とにかく「常に口角上がってる状態」なんですよね。
自分の機嫌がいいと、周りからの反応も良くなる好循環が生まれます。
無表情で笑顔を作るのが苦手な僕でしたが、筋トレによって自然と笑顔をキープできています。
理由は不明ですが、筋肉痛だとなぜか笑えてきます。
しっかり追い込んでトレーニングできているということと、「正座で足が痺れてたら笑えてくる」に近い状態になっていると思われます。

僕が筋トレを始めたきっかけ

そもそも僕が筋トレを始めたは、もちろんモテたいからです。笑
なぜ筋トレでモテると踏んだのかというと、街コンに通っていたときに、「なぜ自分がこうもモテないのか?」「モテる男となにが違うのか?」を分析した結果、モテている男にだらしない体型の男はいないことがわかったからです。
筋トレについてリサーチする内に、テストステロンさんの筋トレ自己啓発本や、メンタリストDaiGoさんを通して筋トレの健康・頭脳への効用もわかってきました。
結果、「筋トレしないほうが損!」という考えに至り、すぐに近所のジムに入会。
これが2016年12月のこと。
引っ越すたびに別のジムに契約し直し、2019年12月現在で3ジム目、筋トレ歴は通算3年です。

筋トレでイケメンになるまでにかかる期間

僕はマイペースで筋トレを続けていたので、8ヶ月でした。
また、僕はコミュ力も低かったので、そこも合わせて改善しながら筋トレしていましたので、元々コミュ力高めの人が筋トレを短期間で集中して行えば、3〜4ヶ月で成果は出ると思います。
あと、僕の職場の後輩は、僕と同じジムで筋トレを始めてから半年ほどで、タイプの年上彼女をゲットしました。

筋トレし始めてから女子によく言われる言葉ベスト3

筋トレ以前では一切言われなかったような言葉を女子からもらえるようになりました。
代表的なのは以下の3つ。
「モテそう」
デートに行ったときによく言われるようになりました。
モテそうと言われたからと言って、その相手と必ずうまくいくわけではないですが、多少なりとも脈ありであることは間違いありません。
そもそも、ガチでモテなさそうな人を見ると、嘘でも「モテそうですね!」とはなかなか女子側も言いづらいはず。
シンプルな服装を「おしゃれ」と言われる
筋トレする前の僕のファッションリーダーは、なにを隠そう、ピースの又吉先生でした。
つまり、かなり複雑な、シンプルとはかけ離れた格好をしていました。
休みの日は古着屋やセレクトショップに通い、服装で自分の価値を高めようとするものの、街コンでは全く相手にされない。
筋トレをし始めてからは、シンプルな服装を心がけるようになりました。
シンプルな格好の方が、筋肉がより映えるからですね。
白シャツや、黒のセットアップに無地の白Tシャツを挟むような着こなしでも、「おしゃれ!」とよく褒められるようになりました。
〇〇ちゃんがタイプって言ってましたよ
その人直接からではなく、その女の子の友達から間接的に好意を伝えられるケースが増えてきました。
例えば、街コンで知り合った女の子と後日デートに行って、食事中にこう言われたことがあります。
他には、僕が演劇をやっていた頃の話。
本番が終わり、ロビーでお客さんを見送った後、共演していた女の子が興奮気味に近づいてきて、
って伝えてくれたこともありましたね。

筋トレすれば、だらしない体型の男を見ると「勝てる」と反射的に思える

筋トレすると、筋トレしていない人に精神的に勝てます。
例えば、会社の上司。
会社での立場は向こうの方が上でも、「俺の方が筋肉あるし」と思えれば、萎縮せずに対等に近い関係でいられます。
実際にほぼ対等ってわけじゃないですが、精神的にはそうなります。
シーソーの傾きを均等にできるイメージですね。

このように、筋トレは筋肉だけじゃなくて精神面も強くしてくれます。
仕事で多少嫌なことがあっても、「ストレスは筋トレのエサ」って思えるようになったんですよね。
嫌なことがあった方が、筋トレの時にやる気でますし。
キツ目の重量を自分の限界の回数まで頑張って乗り越えると、スカッとしてストレス飛んでいって、数日後には筋肉がデカくなってます。
筋トレで内面がイケメンになる

モテるためのコミュニケーションには、強いメンタルが必要不可欠。
筋トレしていれば、自信が培われ、異性に対する積極的なアプローチが可能になります。
個人的に女子との会話では、「嫌われたらどうしよう…」と考え込んでしまうのが一番のタブー。
女子に気を使うだけのつまらない会話になってしまいます。
強いメンタルがあれば、「会話で遊んでやるぜ♪」みたいな余裕が出ます。
僕も筋トレしだしてから、女子との会話に恐怖心がなくなってきました。
他者から見て外見がかっこよくなるのも重要ですが、実際は外見がさほど変わっていないのに、自分だけ「俺めっちゃかっこよくなったな…」と思い込める、それも重要。
「自分のことをかっこいい」と思えると、振る舞いが如実に変わってきます。

「筋トレすればモテるのに!」僕が思う「もったいない」男
さて、このように筋トレの恩恵をバンバンに受けている僕には、「この人筋トレさえすればモテるのにな〜」と思っちゃう人がいます。
それは、テラスハウスに出演していたウクレレ演奏家の鮎澤悠介くん。
彼はウクレレの超絶技巧を持っていますが、いかんせんぽっちゃり体型なので男らしさを感じられない。
彼はテラスハウスで2人の女性に告白し、2回ともフラてています。
僕はテラハで彼を見るたびに、「早く筋トレしろ!」と思ってました。
腕・腹のぽちゃぽちゃが辛抱ならなかった。
「楽器が弾ける」という大きなモテ要素があるから、ここにゴツさが加われば向かうところ敵なしなはず。
おわりに
というわけで、「イケメンになりたい!」「筋トレを始めていようか迷ってる」という方は、すぐにでもジムに入会して筋トレを開始することをオススメします!
正しい筋トレの努力が、無駄になることはありません。
迷ってる間に人生の時間はどんどん過ぎ去る…「迷ったらGo!」の精神でいきましょう!
◆
◆
筋トレでルックスを向上させると同時に、女性とのコミュニケーションスキルも向上させていきましょう。
Tinderは無料でも十分使えるアプリです。
無料プランの使い方を下のリンクの記事で解説しています。
PS:ベンチプレス100kg達成しました
筋トレを始めて5年経ち、念願のベンチプレス100kgを達成しました!
達成するまでにやったことを、下記の記事でまとめています。
